7月10日 着衣水泳 6年生
6年生は、プール換水前の5時間目に着衣水泳を行いました。夏休みを前にして、水難事故防止を目的に、衣服を身につけた状態で、水の事故が起こった場合の体感や救助されるまでの対処法について考えました。
まずは実際にプールに入り、体を浮かべることから始めました。そして少しでも浮力を得るために、ペットボトルを抱えたりして、救助が来るまで無駄な体力を消費しない方法をそれぞれが試しました。次に衣服を身に着けたまま25mを泳いでみました。しかし、衣服がダブついて思うようには体を動かすことができませんでした。少しの時間でしたが、水の事故の恐ろしさや事故にあったときにどうすればよいのかを知ることができました。 7月10日 児童朝会にて
本日が一学期最後の児童朝会となりました。児童朝会ではキックベースボールの表彰を行いました。代表児童が校長先生より表彰状とトロフィーをそれぞれ受け取りました。
7月7日 平和・歴史学習 6年生
6年生は、平和学習として“ピースおおさか”へ、歴史学習として“大阪歴史博物館”へ行き、それぞれの施設で学習しました。ピースおおさかでは、施設にある展示を見ながら、戦争について学んだり考えたりすることができました。大阪歴史博物館では、施設の展示に基づいたワークシートで学習を進めました。様々な時代の展示を見ることができ、日本の歴史に親しむことができました。
(写真 上・中:大阪歴史博物館での見学の様子) (写真 下:昼食場所の近くで散策している様子) ※ピース大阪は写真撮影不可のため撮影をしていません。 7月6日 劇鑑賞ワークショップ 6年生 その2
ワークショップ後半は、太夫と人形に分かれて練習を行いました。太夫体験では、小グループを作り、実際に行う『大井川の段』の語りを練習しました。人形体験では、三人遣いの人形で『えびす舞』の登場場面の練習をしました。
限られた時間でしたが、子どもたちは伝統芸能の魅力にふれることができました。これから公演までの期間、練習を重ねて本番に備えたいと思います。 7月6日 劇鑑賞ワークショップ 6年生 その1
本校では10月27日(金)に劇鑑賞(人形浄瑠璃)を予定しています。今回、6年生は人形浄瑠璃の演者として劇に参加するため、出演される淡路人形座の方々とワークショップを行いました。
ワークショップの前半は、太夫と三味線による『生写朝顔日記 大井川の段』を鑑賞したり、人形の解説していただいたりしました。また、実際に人形を動かす体験をしました。 |