学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

1立方メートル ★5年生★

画像1 画像1
 月曜日、算数の授業で「1立方メートル」を学習しました。実際に大きさを確認するためにスズランテープで立方体を作ってみました。協力して作業し、最後には何人入れるかチャレンジしました。

図書館オリエンテーション ★5年生★

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日、図書館の先生が、図書館オリエンテーションを行ってくださいました。日本十進分類法(NDC)によって本が分類されていること、探したい本があるときは、0〜9の番号の棚を探すとよいことなどを教えてくださいました。
 そのあと、読み聞かせをしてくださいました。今日の本は、「じてんしゃにのるアヒルくん」でした。

ソフトボール投げ

画像1 画像1
 木曜日、5年生はソフトボール投げの練習をしています。防球ネットを使って、角度をつけて投げる練習をしたあとに、ネット無しで練習しました。エアネットにぶつからないように意識しながら投げると遠くまで飛ばすことができました。

3年*図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)図書館見学に行ってきました。

図書館の人がしてくれるお話をいっしょうけんめい聞く姿に感心しました。
その後、図書館の方から、各班に指令がくだされ、館内で本を探すことに・・・
働いているかたの力をかりながら、本を探すことができました。

図書館のルールを守って、楽しく本が読める3年生になってほしいです。

ニャー!!*4年*

画像1 画像1 画像2 画像2
 体つくり運動とマット運動の前の準備体操に、柔軟を取り入れています。
 昨日のテレビ番組で、柔軟の時に「ニャー!」というと体が倒しやすくなるという情報があったとのことで、みんなで試してみました。
 「すごい!さっきより倒せた気がする!」という声も聞こえ、楽しく学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 給食開始 ・発育測定5・6年
8/29 発育測定(3・4年)  ・出前授業5・6年〔しょう油〕
8/30 発育測定(1・2年)
8/31 児童集会 ・きたおかタイム
9/1 6年部活動体験(大正北中へ) ・応援団結成
9/2 土曜授業 ・避難訓練 ・緊急引き渡し訓練