2学期が本格的にスタートです!(8月28日(月))
本日より、授業も給食も始まって、本格的な2学期のスタートとなっています。子ども達はとても楽しそうでイキイキと学習に励んでいます。写真は1年生の授業の様子ですが、みんな、キラキラした表情をしています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市イングリッシュフェスティバル開催!(8月26日(土))
本日、城東スポーツセンター(クレオ大阪東)にて、「イングリッシュ・デイ」が開催されました。これは大阪市立の学校に勤務する英語ネイティブ・スピーカー(C-NET:Osaka-city Native English Teacher)と一緒にゲームやスポーツ、ダンスなどのアクティビティを行うイベントです。説明も指示も、会話も全て英語で行われます。本校からは5・6年生の児童、計7名が参加しました。本校以外の小学生もたくさん参加して、楽しく活動しました。もっと英語が好きになってくれたかな?新東三国小学校では、平成30年2月3日(土)に「新東三国小学校イングリッシュデイ」を行います。楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元気に2学期開始です!(8月25日(金))
いよいよ、2学期がスタートしました。日焼けしてたくましくなった子ども達が登校してくると、一気に学校に活気が戻りました!始業式もしっかり、先生方の話が聞けて素晴らしかったです。さあ、新しい学期もみんな仲良く学習に行事に取り組んでいきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎の整備も着々と(8月24日(木))
いよいよ明日から2学期がスタートしますが、学校でも様々な準備が進んでいます。ここでご紹介するのは、西校舎に長い間、へばりついていた蔦(つた)を撤去しているところです。本日中にすべて完成ですが、校舎が白くキレイになっています。また、運動場で子ども達を見守る大きな木も美しく剪定されています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真夏の夢のあと その2(8月6日(日))
それぞれの縁日では、子ども達の嬉しそうな様子と、人と人との朗らかな交流がたくさん見られました。これも新東三国地域の本当に素晴らしい一面です。どうか、来年も素晴らしい夏祭りが開催されますように!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|