夏休みに入ってほぼ2週間。プール開放やラジオ体操も終わり子ども達はどのように過ごしているでしょうか。私は、終業式で紹介した「フラダン」という本を読んでいます。高等学校の部の課題図書ですが、表紙にひかれて読み始めました。この本の帯には次のように書かれていました。
女子ばかりのフラダンス愛好会に集められた4人の男子高校生。その目的は男女混合によるフラガールズ甲子園だった。震災から5年後の福島を舞台に描く、とびきりの笑顔となみだの青春ストーリー。
現在、97ページの「フラ男子デビュー」を読み始めています。フラダンスをいやがっていた主人公の男子高校生が、やっとやる気になり頑張り始めたところです。とても面白くなってきました。
さて、子ども達は読書をしているでしょうか。長い休みだからこそしっかり本を読んで心を耕してもらいたいものです。そのためにも、おうちの方が一緒に本を読むことをされてはいかがと思います。暑い夏こそ、想像力で頭の中をあふれさせましょう。