入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
低学年
中学年
高学年
その他
PTA・地域
最新の更新
小中連携合同研修会
スズムシ
今日の給食
4年 国語科 「詩を読もう」
国語科「詩を読もう」
今朝の全校朝会
イングリッシュ・デイ2
イングリッシュ・デイ1
始業式2
始業式1
夢かなえ!ドリームアスリートクラブ 2
夢かなえ!ドリームアスリートクラブ 1
漢字検定
漢検のお知らせ
いきいき活動
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
キッズ料理教室・高学年2
次に、「ハムときゅうりのサンドウィッチ」「BLTサンドウィッチ」に取り組みました。ベーコンを焼いて、レタスやトマトをはさみます。また、きゅうりを輪切りにして、シーチキンと合わせてマヨネーズと合えます。そうして出来上がったサンドウィッチを四角や三角に切って飾り付けます。フルーツ寒天を添えて出来上がり。
そして、みんなで「いただきます!」
子どもたちから、「おいしいね」「かんたんだった」「また家でも作りたい」など感想を言っていました。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
キッズ料理教室・高学年
今日は、4〜6年生を対象にした「キッズ料理教室」が、「はぐくみネット」「生涯学習ルーム」主催で行われました。20数名の子どもたちが家庭科室に集まり、サンドウィッチの作り方を教えてもらいながら作りました。
初めに、「フルーツ寒天」に取り組みました。キューイを切り、ミックスフルーツ缶詰のフルーツと合わせて、寒天で冷やし固めました。
3年 国語
漢字の部首のへんやつくりなどについて調べました。そして、その漢字をさがしました。漢字の成り立ちなど、自由勉強、漢字辞典などを使って調べてみるとより身近に感じて親しみがわき、漢字学習がもっと楽しくなりますよ。
4年
何をしているのかな?とのぞいてみると、教室でハンカチ落としをやっていました!
キッズ料理教室
明日7月1日(土)、10時から高学年のキッズ料理教室があります。申し込みをした人は、持ち物を確認のうえ、遅れないように参加しましょう。正面玄関を入って、C階段から家庭科室に行きましょう。西門は開いていますが、校舎内には入ることはできません。
58 / 171 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:61
今年度:512
総数:476724
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/29
5時間授業 教員研修のため14:30下校
8/30
5時間授業(1〜5年、14:45頃下校) 今市中学校体験(6年、16:00頃下校)
8/31
避難訓練(台風) 5時間授業(14:45頃集団下校)
9/1
プール水泳終了 5時間授業(14:45頃下校)
3年校外学習
9/4
全校運動場清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市立旭陽中学校
大阪市立旭陽中学校
大阪市立今市中学校
大阪市立今市中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成29年度第1回学校協議会実施報告
学校関係者評価
平成28年度第3回学校協議会実施報告
学校だより
学校だより9月号
学校だより 夏休み号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
全国学力・学習状況調査
平成28年度 全国学力・学習状況調査結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート
お知らせ
非常災害時の措置について
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画
平成28年度 運営に関する計画(最終評価)
平成28年度 運営に関する計画
携帯サイト