7月4日の給食

画像1 画像1
 さけに料理酒で下味をつけて焼き、砂糖、みりん、こい口しょうゆ、
さんしょうで作ったたれをかけました。
 うすあげ、キャベツ、もやし、にんじん、青ねぎ、えのきたけを使っ
たみそ汁と季節のとうがんと鶏肉をしょうがをきかせて煮、煮汁に水ど
きでんぷんでとろみをつけました。


  ≪こんだて≫
  ・さけのさんしょう風味焼き
  ・みそ汁
  ・とうがんの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

7月3日の給食

画像1 画像1
 鶏卵、小麦粉、でんぷん、にら、もずくなどを混ぜ合わせ、平らに
伸ばして焼きました。
 豚肉、いか、じゃがいも、あつあげ、たまねぎ、にんじん、むき枝
豆を使った煮ものと蒸したきゅうりに塩で味つけした和え物です。


  ≪こんだて≫
  ・もずく入りヒラヤ―チー
  ・豚肉といかの煮もの
  ・あっさりきゅうり
  ・ライ麦パン
  ・牛乳




6月30日の給食

画像1 画像1
 えびに塩、こしょう、料理酒で下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げ、
少しトウバンジャンをきかせたチリソースをからめました。
 焼き豚、キャベツ、チンゲンサイ、たけのこ、にんじん、もやし、しい
たけを使ったスープとヨーグルトです。


  ≪こんだて≫
  ・えびのチリソース
  ・中華スープ
  ・ヨーグルト
  ・レーズンパン
  

6月29日の給食

画像1 画像1
 豚肉とピーマンに砂糖、料理酒、こい口しょうゆ、梅肉で下味をつけて
焼きました。
 かまぼこ、キャベツ、たまねぎ、オクラを使っただしのきいたすまし汁
とうすあげ、切り干しだいこん、にんじんをいためてから煮含めたいため
煮です。


  ≪こんだて≫
  ・豚肉の梅風味焼き
  ・すまし汁
  ・切り干しだいこんのいため煮
  ・ごはん
  ・牛乳

6月28日の給食

画像1 画像1
 鶏肉とたまねぎに甘辛い下味をつけて焼きました。 
 うすあげ、じゃがいも、もやし、にんじん、えのきたけ、わかめを
使ったみそ汁と蒸したキャベツを赤じそ、砂糖、うす口しょうゆで作
ったたれであえました。


  ≪こんだて≫
  ・鶏肉の甘辛焼き
  ・みそ汁
  ・キャベツの赤じそあえ
  ・ごはん
  ・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/29 発育2測定5年
8/30 発育2測定4年
8/31 発育2測定3年
9/1 発育2測定2年
9/4 発育2測定1年
9/8まで5限まで学習(下校14:50)
避難訓練・地区児童会・集団下校(5限)
長吉出戸小学校