いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月19日の児童朝会(その1)

画像1 画像1
 今朝の児童集会では、プール開きについて話しました。今日からプール水泳学習が始まります。自分自身で健康管理に気を付けること、安全なプール水泳学習にするためにルールを守ること、みんなが気持ちよくプールに入れるようにマナーを守ることなどを話しました。
 ぬれた水着を持ち帰ります。自分でできることは自分でしてほしいと思いますが、ご家庭でも、声かけをお願いいたします。

6月19日 登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、港区更生保護女性会の皆さんによる「愛の一声運動」の日です。今月の生活目標「進んであいさつをしよう」を実践しています。自分から進んで元気の良いあいさつをし、気持ちの良い一日をスタートさせましょう。
 更生保護女性会の皆さん、毎月ありがとうございます。

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ウインナーのケチャップソース、スープ、三度豆のサラダ、レーズンパン、牛乳です。
 クイズです。今日の給食に登場する「ウインナー」は、ソーセージの仲間の一つです。さて、ソーセージの太さが何mm未満のものをウインナーと呼ぶでしょうか。
1、10mm未満  2、20mm未満  3、30mm未満

      答えは、2の20mm未満です。
          ちなみに20mm〜36mm未満の太さのものを
          フランクフルトソーセージと呼びます。

6月16日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、算数の学習を習熟度別のクラスにわかれて行っていました。

6月16日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、道徳の学習をしていました。道徳の副読本から「花ぬす人」を読んでいるところです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 5年中央卸売市場見学、運動会プログラムカット提出、スクールカウンセラー(AM)
9/4 石拾い(朝会後)、運動会係分担決定(高学年),愛の一声運動
9/5 プール水泳終了、青少年育成推進会議(19時〜市岡中)