手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

算数の授業で

算数の時間では、ブロックを使って10までの数を勉強しています。
「いぬが6や!」「りすも6や!」
少しずつ学校での授業にも慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん育ってきています

5年生の実験のインゲン豆の種子たち。。。

様々な条件で目が出るかを調べています。

いろいろな変化が出てきました♪

来週に子どもたちが結果を観察する日が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

こいのぼり

「こいのぼり」を学習ました!!
歌の情景や歌に込められた思いを感じ取って、元気に歌っています!!

大きくなぁれ♪

画像1 画像1
理科の学習でひょうたんを育てています。
みんなで一生懸命学習園を耕して、ひょうたんの種をスケッチして
ビニルポットに大切に植えました。

いつ芽がでるかなぁ…♪

班のみんなで協力して水やりしています。

みんなの愛情いっぱいに、大きく育ってくれますように。

集中集中!!

2年生国語では、「たけのこぐん」の詩の視写をしました。
はみださないように、ゆっくりていねいに、集中して頑張りました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 記名の日
5〜6年二測定
教科書配布
プール納め
5hで終わり
9/4 児童朝会
3〜4年二測定
委員会活動
図書館開放
9/5 1〜2年二測定