今日はまちにまった1年生の遠足です5月23日(火)、 久しぶりの太子橋ドコモタワー、今は薄い雲が広がっていますが、 天候の崩れはなし、今日も晴れた一日になりそうです。 今日は、 春の遠足シーズンのラストを飾る1年生の遠足です。 行先は「鶴見緑地」。子どもたちにすれば、ちょっと歩く距離が長いかも・・・ 暑い一日になりそう、水筒は大き目を持たせてあげてくださいね。 昨日、「ダスキン」の出前授業で書き忘れていたこと(笑)。 年齢がいっているせいか、やっぱり「ダスキン」といえば、「化学ぞうきん」や「ダスキンモップ」のイメージ。 でも、昨日のお話の中心は、 子どもたちが明日からでも使える、ごく普通の「ほうき」や「ちりとり」、「ぞうきん」を使ったそうじの仕方で、特別なマル秘テクニックは一切なし。もっともっとPRしたいことはあるやろうに・・・(笑) と思うと社会貢献に取り組む前向きな姿勢に感心しました。 ダスキンのみなさん、本当にありがとうございました。 ○昨日の放課後は、 大阪市小学校教育研究会の元国語部長 村川先生をお招きしての国語科研修、先生方も日々勉強です。 (学校長) 持ち物から目を離さないで 〜盗難被害〜昨年度の12月にも、公園で野球グローブが盗難にあった記事を掲載しましたが、残念なことに再び盗難被害の連絡が入ってきました。 ○5月20日の土曜日、 「さつき公園」で、ブレイブボード(スケートボードのような遊具) で遊んでいて、気づいたらなくなっていた。 というのです。 有力な目撃情報はないため、 探す手立てはありませんが、遊んでいるときや外出の時、自分たちの持ち物から目を離さないように、お家でも注意してあげてください。 また、子どもの持ち物には、 十分に注意していただき、もし保護者の方が知らないような遊具などをもっていた時には、ぜひ「これはどうしたの?」と声掛けをお願いするとともに新たな情報等がありましたら学校にご連絡ください。 (学校長) 野菜をうえよう 〜1年生〜1年生の生活科の授業「野菜をうえよう」です。 一人一人の植木鉢に「あさがお」を植えた1年生ですが、今度は中庭の花壇に「野菜の苗」を植えました。 種類は「なすび」「プチトマト」「オクラ」「エダマメ」の4種類。 一生懸命にお世話をすれば、たくさんの収穫が望めるかも… 成長の様子は随時お知らせいたします。 楽しみにしておいてください。 (学校長) アカン、教室ではつながらないんです 〜5年1組〜校長室で来客対応だというのに、廊下でガヤガヤガヤガヤ。 5年1組、 タブレットを使っての社会科の時間、「沖縄の住宅を調べよう」でした。 「校長せんせぇ、すいません。どうしても教室ではネットにつながらないんです。この廊下でようやく・・・」 見た目は決して上品ではありませんが、ここしかだめなら仕方なし。頑張ってしっかり調べてくださいね。 ちなみに、 「沖縄の家には、入り口に必ず壁(塀)がありますが・・・」と言いかけたら、尾小谷先生に「それは、言わんといてください。」と止められました。学習内容だったんですね。申し訳ない。 (学校長) 校長せんせぇ、ビオトープいこぉ昼休みに校長室にいると、お客さんがたくさん・・・ ○6年生の児童が、 「校長せんせぇ、ビオトープにエサやりに行っていいですか。」 ○2年生の児童が、入れ替わるように、 「校長せんせぇ、ビオトープいこぉ。」 ○6年生の飼育委員が、 「小鳥小屋の掃除に行くので、一緒に行って 小鳥のことを教えてくれませんか。」 小さな命を大切にする心が育っていることがうれしいですね。 (学校長) |