日曜参観 お待ちしています。
かねてよりお知らせのとおり、6月11日は、日曜参観を行います。
2時間目、3時間目が参観です。1年生は、3時間目終了後の読み聞かせタイムもご覧いただけます。 参観の内容と参観場所を掲載しました。 教室とは別の場所での授業や、担任とは別の指導者、ゲストティーチャーによる授業もあります。 多くの参観を、お待ちしております。 6月11日 日曜参観 赤 黄 緑
今日の給食は、
サーモンフライ、コーンスープ、キャベツのソテー、食パン、アプリコットジャム、牛乳 でした(写真を撮り忘れました。ごめんなさい)。 学校給食では、主に体をつくる赤色の食べもの、主に熱や力のもとになる黄色の食べもの、主に体の調子をととのえる緑色の食べものが、バランスよく取り入れられています。 今日の副食には、 赤:サーモン、ベーコン 黄:じゃがいも、油 緑:スイートコーン、たまねぎ、人参、パセリ、キャベツ が使用されていました。 食育においても、それぞれの食べもののはたらきを知り、バランスのとれた食生活を選択できるようになるため、6年間を通じて指導していきます。 児童集会
今日の児童集会では、子どもたちが考えた、菅原カーニバルのめあてが発表されました。
「SMILE」です。 S=菅原カーニバル M=もりあげる I=いつでもなかよく L=ルンルンたのしい E=笑顔いっぱい 菅原カーニバルへの期待が、どんどん高まってきています。 研究協議会
研究授業の後は研究協議会を行い、今日の授業のよかったところ、改善すべきところ等について、ワークショップ形式で振り返ります。
どのグループでも白熱した討議が交わされ、より子どもたちの「わかった!」「できた!」に迫ることのできる授業づくりについて考えました。 最後に、大阪市教育センターの川西邦彦先生より指導講評をいただき、明日からの授業への具体的なヒントをたくさん得ることができました。 算数科 研究授業
本校では今年度、
「基礎的・基本的な学習内容を習得した子どもの育成」 〜わかる・できる喜びを体感できる算数科の学習を目指して〜 をテーマとして、算数科の研究に取り組んでいます。 今日は、4年生が「角の大きさ」の単元で、1回目の研究授業を行いました。 180°より大きい角度をはかるにはどうすればいいか工夫して、ペアで話し合ったり、全体で発表したりして、考えを交流しあいました。 |
|