NHK for Schoolで家庭学習 |
ペットボトルロケットを作って遊ぼう少し風が強かったものの天候に恵まれ、児童・保護者合わせて200名以上の参加がありました。 子どもたちは、保護者やスタッフの方々に“ペットボトルロケット”の作り方を教えてもらいながら、オリジナルの“ペットボトルロケットを作りました。そして、みんなでロケットを飛ばしました。 水の量や空気の量によって、飛び方が変わるので調節しながら的をめがけて発射しました。子どもたちは、勢いよく飛ぶロケットに大喜びでした。 「的に当てることができたよ。」 「ものすごく遠くまでとんだよ。」 「ロケットを家に持って帰ってからも、大切にするよ。」 笑顔でいっぱい話をしてくれました。すごく楽しかったようです。 たくさんの方々のご協力のもと、大成功の行事にすることができました。 ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。 【発信:教務】 発育測定(2年)すでに運動会の練習がはじまっていますが、養護教諭より“運動の大切さ”“ケガをしないためには、どうすればいいか”についての話がありました。 <運動することで> 1、 筋肉がつき、骨も強くなる。 2、 暑さ、寒さに強くなる。 3、 体脂肪がつきにくくなる。 4、 心が安定する。 <ケガをしないようにするために> 1、 朝ごはんをしっかり食べる。 2、 しっかりと準備運動をする。 3、 お風呂に入ってぐっすり眠り、一日の疲れをとる。 4、 つめを短く切っておく。 これらのポイントについて、意欲的に学んでいました。 運動会の練習も、これから本格化してくると思います。ケガには注意しながら、練習をがんばってほしいです。 発育測定が終わった子どもたちは、「身長が〇〇センチ伸びたよ。」「体重も重くなって、体も大きくなったよ。」など、うれしそうに話をしてくれました。 これからの成長も、すごく楽しみです。 【発信:教務】 授業研究会(3年)今回3年生の『ピカソにちょうせん』(学習名)では、アートゲームを楽しみながら作品の形や色など細部に注目してを鑑賞しました。作品と作品名を合わせるマッチングゲームでは、“色”や“形”だけでなく、作品から伝わってくる様子や雰囲気にも注目してグループで協力して活動することができました。 また、鑑賞活動から感じ取ったいろいろな見方や感じ方、独特の表現方法を生かしながら、パスを使って顔を描いていました。 次は、絵の具を使って作品の仕上げをしていきます。すばらしい作品ができることを楽しみにしています。 【発信:教務】 2学期の給食(1年)今日のメニューは、「焼きハンバーグ、豆乳コーンスープ、ボイルキャベツ、ライ麦パン、牛乳」でした。 入学時は、6年生に準備を手伝ってもらっていた1年生が、自分たちで一生懸命に給食の準備をしていました。みんなで協力しながら準備をしている姿を見ていると、入学してからの5ヶ月間で、すごく成長したなぁと感じました。 これから運動会の練習もたくさんあると思います。夏バテしないように、しっかり食べて、水分補給も心がけ、元気にがんばってほしいです。 【発信:教務】 運動会に向けて(5・6年)5・6年生は運動場で個人走のタイムをはかったり、講堂で団体演技の練習をしたりしていました。暑い中でしたが、集中して取り組んでいました。 個人走では、トラックを実際に走ってタイムをとっていました。これからの練習の中で、少しずつタイムをあげてほしいです。 団体演技の練習では、テンポに合わせての動き方や演技の確認をしていました。1回1回の練習を大切にしながら、運動会当日は、最高の演技をみせてほしいです。楽しみにしています。 【発信:教務】 |