北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
9月1日(金) かわいいお月見(*^_^*)
9月1日(金) 食パンで実験!
9月1日(金) 出前授業 6年生
8月31日(木) どちらがながい? 1年生
8月31日(木) ヨットカーを作ったよ 2年生
8月31日(木) おいしそう!!
8月30日(水) 外国語活動 6年生
8月30日(水) 外国語活動 5年生
8月30日(水) プールの時間 5・6年生
8月29日(火) 玄関掲示
8月29日(火) 虫とり大好き
8月28日(月) 給食うれしいな(*^_^*)
8月28日(月) プールの時間 3・4年生
8月28日(月) プールの時間 1・2年生
8月28日(月) 児童朝会
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月20日(木) 終業式
第1学期の終業式を行いました。校長先生のお話の後に、生活目標を毎月守れていた児童が表彰されました。とてもたくさんの児童が表彰されました。嬉しいですね。また、児童代表の発表もあり、堂々と発表することができていました。
7月20日(木) 【第1学期終業式】
今日は、第1学期の終業式です。いよいよ、明日から「夏休み」に入ります。長い長い「夏休み」しっかりとめあてをたてて、健康に注意をして過ごしてください。
7月19日(水) 初めての調理実習 5年生
初めての調理実習で、ゆで野菜のサラダを作りました。キャベツ、ニンジン、ブロッコリー、たまごを時間差でゆでたり、ほうれんそうのおひたしも作ったりしました。自家製のドレッシングもおいしくて、「おいしい!!」と満足そうに完食していました!
7月18日(火) 1学期最後のプール 3・4年生
3・4年生は、1学期最後のプールでした。50メートルを最高の目標にして、クロールの記録をとりました。最初の頃と比べて、泳力が伸びている児童が多かったです。最後は、みんなで楽しく宝探しをしました。宝を手一杯にたくさんとって嬉しそうでした!
7月14日(金) 感覚をつかもう! 1,2年生
小学校の水泳学習にも慣れてきた1年生。「浮く」「もぐる」ができるようになってきました。
2年生は、1年生の見本になっています。けのびやバタ足の姿勢が、安定していましたね。
続きを読む
後半は、壁を持ってバタ足練習。最後は、ビート板を使って泳ぎながら練習しました。
1,2年生のみなさん、浮く感覚・水を蹴る感覚をつかんでくださいね。
18 / 62 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:72
今年度:315
総数:165058
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/4
発育測定5・6年
9/5
発育測定4年
880万人訓練
研究授業5年
9/6
発育測定1・2・3年
9/7
社会見学4年
9/8
スクールカウンセラー相談日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
水害ハザードマップ(生野区)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市ホームページ
おおさか防災ネット
大阪市立桃谷中学校
大阪市いじめ対策基本方針のページへリンク
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト