3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

本日の給食(9月1日)

画像1 画像1
献立
 親子丼
 とうがんのすまし汁
 金時豆の煮もの
 牛乳

もう9月

 はやいもので2学期が始まって1週間が過ぎ、今日からもう9月です。長い長い夏休みで生活リズムが取れなくなっていた子どもたちも、やっと学校の生活リズムに慣れてきました。
 昨日の児童集会では、来週から本格的に始まる運動会の練習に向けて、全員で運動場の石拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

アサガオの花が満開です。

色水を作ったり押し花をしたりしています。

オクラや風船葛の種取りもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月 二測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に測定して以来、9月の2回目の測定は「どれだけ身長が伸びているか」楽しみにしている児童もたくさんいました。日焼けした子どもたちが、いちだんと大きく成長したように見えました。
 保健指導は、ほねのはなしや脳の働き、いのちの大切さを学びました。おとうさん、おかあさんからもらったいのちを大切にしましょうと話しました。

3年プールおさめ

3年生は、8月31日(木)でプールおさめとなりました。秋空の下、少しひんやりとしましたが、最後ということで、楽しく入ることができました。けのびやバタ足がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 地区子ども会・集団下校(14:25下校) 避難訓練 1年発育測定
9/6 委員会
9/7 4年JA鳥取食育出前授業