標準服リサイクルにご協力ください。

重要 台風情報

画像1 画像1
本日、台風3号が接近しています。暴風警報が発令された場合、集団下校など非常災害時の措置をとります。はなまるメール、ホームページでお知らせしますのでよろしくお願いします。

配付文書
 ↓
非常災害時の措置について

台風情報
 ↓
http://www.jma.go.jp/jp/typh/170324.html

気象警報・注意報
 ↓
http://www.jma.go.jp/jp/warn/331_table.html#270001

3年 車イス体験

画像1 画像1
3年生はリハビリセンターの方々を講師に招いて、車イス体験の学習を行いました。

車イスの乗り方、介助の仕方を、体験を通して学びます。体験してみないとわからないことがたくさんあったかと思います。例えば車イスは、ちょっとした段差や上り坂で進みにくくなります。これは体験してみないとわからないしんどさです。でも、まわりの人のほんの少しの優しさや気遣いでこのしんどさは解消されます。それは介助をしてよくわかったと思います。他者を思いやる。これがどれほど大切か、身をもってわかってほしいです。

とても充実した学習となりました。リハビリセンターのみなさま、ありがとうございました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「どうやってみをまもるのかな」をこれまで学習してきた1年生。今日はみんなの前で、動物がどうやってみをまもるのか、一つだけ発表します。

アルマジロ、ハリネズミ、スカンクからパネルを選んで紙芝居のように発表します。発表の言葉は教科書を読んだり、教科書の内容を自分の言葉に言い換えたりします。

みんなの前で発表することは、まだまだ緊張するけれど、一人一人大きな声で分かりやすく発表することができました。がんばったね!

6年

画像1 画像1 画像2 画像2
社会と国語の授業風景です。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2
教室を覗くと、理科の学習とテストの時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 全校運動場清掃
9/5 4年社会見学 大阪880万人訓練 校庭開放
9/6 菖蒲植え替え(3年) 種花運動
9/7 薬の正しい使い方教室(6年) 委員会活動 校庭開放
9/8 運動会練習開始

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

運営に関する計画