★★★菅北小学校のホームページへようこそ!!★★★

夏!校庭で学習したよ!

 1年生は「生活科」の学習で、どろだんご作りをしました。都会では、土の感触を味わう機会がだんだん減っていますが、子どもたちは土で遊ぶことが大好きです。土に水を加減しながら加えて上手に作っていました。
 4年生は「理科」の学習でヘチマやヒョウタンの観察をしています。夏の盛りに雄花と雌花が咲き、夏の終わりに実をつけます。記録用紙に観察したことを記入するなど、みんなでその特徴について気づいたことを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「着衣泳」2・4・6年

 7月18日(火)、2・4・6年生で「着衣泳」を実施しました。これは、着衣のまま水に落ちた時の安全を確保する方法や、身近なものを使って浮き身を保ち、呼吸を確保する方法を身に付けることをねらいとしたものです。
 服を着たままで水の中に入るや否や、どの学年からも「動きにくい」「服がくっついて気持ち悪い」「服が重い」などの声が上がりました。浮いたり泳いだりするのはもっと大変。腕を上げたり足を動かしたりすることもままなりません。着衣のままでは命の危険もあるということを体験を通して学んだあと、今度は命を守るための方法を学びました。衣服に空気を入れたり、身近なペットボトルやレジ袋を使ったりして浮くことなどを行いました。
 夏休みはもう目の前。海や川などで遊ぶのが楽しい季節ではありますが、水難事故に遭わないよう、くれぐれも気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「もっと知りたい 天神祭」

 3年生は今、「もっと知りたい 天神祭」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。地域のお祭りであるとともに大阪が全国に誇る日本三大祭りの一つ「天神祭」。その歴史や文化、そしてお祭りのすごさやおもしろさをみんなで調べたり、調べたことを発表したりする活動を行っています。写真は7月11日(火)2年生を招いて、自分たちで調べたことを2年生にもよく分かるよう工夫して発表しているところです。天満宮の禰宜さんからきいたお話や本、インターネットで調べたことを絵や文にまとめたり、パンフレットを自分たちで作って配ったりして、2年生に分かりやすく伝えようと一生懸命取り組みました。2年生も3年生の発表をしっかり聞くことができました。もうすぐ始まる天神祭。3年生はもちろん2年生にとっても、いつもの年よりもっと楽しみになりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア交流給食

7月10日(月)この日の給食は、1年と6年、2年と4年、3年と5年がペアになって交流給食を行いました。上の学年が運搬・配膳など給食のお世話をして、そのあと一緒に楽しく給食をいただきます。この「ペア交流給食」は、学年をこえて、顔を知っている・お話ができる友達を増やす場でもあります。菅北小学校のみんなが仲よくなれるよう、2学期もさまざまな取組みを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「きれいにさいてね」1年

 今、1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。5月中旬に種まきをして、どの子も毎日水やりをしたり、雑草をぬいたり、支柱を立てたり・・大切に育ててきました。6月初旬には小さなつぼみができて、1週間くらい前からは赤紫や青紫の花が開き始めました。今ではどの植木鉢にもたくさんの花が咲いています。
 7/6(木)、花をしぼって色水を作り、和紙を染める活動をしました。花から色が出てくることに驚いたり、花の色によって水の色が違うという気づきがあったり、色水づくりからたくさんの「ひみつ」を発見することができました。きれいに染まった和紙を手に、お友達にたくさん発見したことを上手に発表していましたよ。
 本年度の校内研究教科は生活科と総合的な学習の時間で、この活動は研究授業として公開し、教職員同士で学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 クラブ活動
9/6 避難訓練(台風)
集団下校(13:50〜)
9/8 プールおさめ