7月4日(金)は校内研究授業のため、4年2組は14:40ごろ、それ以外の学級は13:40ごろの下校となります。

6年 東陽中学校クラブ活動体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボール部と野球部の様子です。本日は運動場や教室で全クラブの活動を体験できるようになっていました。吹奏楽部などにも多くの小学生が参加していました。

9/4 6年 東陽中学校クラブ活動体験 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 東陽中学校で校区小学校2校の6年生を対象にクラブ体験活動がありました。
 中学校の体育館でクラブ活動や中学校生活の説明があり、クラブ代表が整列しました。ちょっと前まで小学校で一緒だったお兄さんお姉さんがすごく大人に見えました。
 その後、希望するクラブ別に練習を体験させていただきました。
 バレーボール部の様子です。

9/4 図書館の模様替え〜ますます変わる図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの図書館開放ではたくさんの本が貸し出されました。みなさん夏休みにはどんな本と出会えましたか?
 いつもお話しているように「本は心の栄養です。」読書しましょう。
 そして、2学期初めに帰ってきた本を整理して、今日から図書活動を再開します。それに合わせて、図書館のレイアウトを模様替えしました。皆さんが使いやすいよう、本棚のパネルサインがイラスト入りでわかりやすくなりました。借りる時も返す時もこれならわかりやすいですね。

管理作業員合同作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の環境整備は校舎の保全や清掃など多岐にわたります。最初は新しかった校舎も長年の間に老朽化します。昨年度は西校舎と講堂兼体育館の壁面改修、屋外非常階段の補修と塗装、北校舎正面玄関の洗浄を行いました。また、図書館の全面リニューアルも行いました。
 しかし、厳しい財政状況の大阪市で学校予算を獲得するのは容易なことではありません。そこで、大阪市営繕事務所と本校の管理作業員の合同作業で、本校で最も古い昭和40年前後に建てられた北校舎と東校舎の1階廊下部分の塗装工事をおこないます。特に天井部分は配管が複雑に張り巡らされ、手間のかかる仕事になります。
 本日より2週間ほどの工事になりますが、ご協力をお願いします。
 

9/1(金) さあグランドで遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月、8月の芝生の養生期間も終了し、本日からグランドの使用ができます。
朝登校するなり「あっ、グランド開いてる!」とグランドへまっしぐらの本校児童たちです。夏の間はプールでしたが、これからは運動会に向けてグランドの出番です。
 「よく学び、良く遊び。」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30