児童朝会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よくがんばったね!! おめでとう! 次に、保健委員会からのお知らせがありました。 健康調べの結果“5−1”が優秀だったので、トロフィーと表彰状が贈られました。 9月の保健目標は、『ケガに注意しよう!』です。 校内の危険個所がかいてある地図をよく見て、ケガのないように気をつけて過ごしましょう!! 玄関、ピロティーに掲示しています。 着衣泳(6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は一生役立つ着衣泳の学習をしました。 初めに着衣のままで泳ぐことの大変さを体験しました。 ペットボトルに少し水を入れると、遠くまで投げることができることもわかりました。 自分の身を守るために、ペットボトルを利用して浮く方法も練習しました。 大切な学習だから今日習ったことを忘れずに、しっかりと身につけていきたいです!! 小中連携(授業・クラブ体験) 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小中連携(授業・クラブ体験) 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() めったに受けることができない本格的な体験に、6年生は興奮していました!! 小中連携(授業・クラブ体験)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し緊張しながら中学校の先生の授業を受けていました。 希望のクラブ活動を体験し、中学校生活に夢を膨らませていました!! |
|