「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

にこにこ班活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日には、にこにこ班活動がありました。
たて割り班のリーダーが遊びを決めて班で仲よく活動します!!
ドッジボールや鬼ごっこ、一輪車などいろいろと楽しそうに遊んでいます!!

パワーアップタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の活動の時間に“パワーアップタイム”がありました。
パワーアップタイムでは、たて割り班になっていろいろと競い合います。

先週は、低学年と高学年が一緒になって仲よく玉入れをしました!!
とても楽しい時間でした!!

学校訪問! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊んでいる時の様子です!!

『動画・ビオトープの自然』をクリックすると、今までの動画を見ることができます。

学校訪問! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ふれあいタイム』では、まず、台湾の小学生が3つの科学ゲームを紹介してくれました。
・ゴムが瞬間的に移動する<瞬間移位>。
・短いバー(平棒)がブンブンうなる<鄒族響笛>。
・新聞紙を折って大きな音を出す<砰砰紙砲>。
作り方・やり方を教えてもらって一緒に遊びました。
どれもとても楽しい科学ゲームでした!!

学校訪問! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの学校の校長先生と児童代表のあいさつがありました。
その後、記念品を交換しました。

それぞれの動画を見ることができます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 運動場石拾い(朝会時)
運動会練習開始
9/5 大阪880万人訓練
9/8 代表委員会・にこにこリーダー会
9/10 区Pソフト決勝トーナメント(男・女)

太子橋だより

学校いじめ防止基本方針

保健だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

研究授業

ビオトープの自然

4年学年だより

台湾の小学生との交流(平成29年6月21日)

学校体育施設開放予定

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

研究支援 申請書

令和4年度 運営に関する計画

食生活だより