♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、プール水泳が始まりました。
ほぼ1年ぶりのプール。
子どもたちの歓声がプールに響き渡りました。
今日、水泳の学習をしたのは、3年生〜6年生です。
感覚を取り戻すため、水慣れからじっくりと始めました。
しかし、実際プールに入ってみると、水温が低く、ぶるぶると震える子どもたちもいました。
しばらくは、朝ごはんをしっかりとり、体調管理を十分した上で、プールに入る必要があります。
よろしくお願いします。

水泳指導について

本日、朝、当ホームページで多くのアクセスがありました。
大阪に洪水警報が発令され、大阪以外の周辺地域で暴風警報が発令されたためでしょうか。
暴風警報等で休校となる場合、可能な限り当ホームページでお知らせしますので、これからもよろしくお願いします。
 
明日は、プール開きです。
3・4・5・6年です。
明後日が、1・2年生です。
雨も上がり、何とかプール開きができそうです。
学校から配布した準備物を点検し、忘れ物がないようお願いします。
念のため、「水泳指導のお知らせ」の手紙を当ホームページにもUPしました。

野菜ができたよ!

2年生は、生活科で野菜を育てています。
子どもたちが植えた野菜が、そろそろ収穫期を迎えています。
順番に持って帰っていますので、ご家庭でぜひご賞味ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

お話ベル図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは
図書ボランティア『おはなしベル』です。
明日21日(水)14:30〜16:00は、小学校の図書室開放を行います。
今月朝のお話会では、雨に関する絵本を晴れの日に読みましたが、明日はいよいよ大阪も雨模様のようです。
外で遊べないので、お子様だけでなく保護者の方も一緒に図書室で楽しい本に出会えたらと思います。
おはなしベルによるお話会もありますので、小さな弟妹さんも一緒に楽しんでもらえると思います。
また、夏休みの課題図書が小学校に届きました。絵本の棚に特設スペースを設けましたので、こちらもどうぞご覧ください。

プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今季2度目のプール清掃を職員で行いました。
プール開きまであと2・3日となりました。
例年、水着が小さくて困っている児童を見かけます。
事前に、水着を試着し、プールバックの用意をしていただけたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 二測定34年 地区協議会 ステップアップ
9/5 委員会活動 お話会6年 二測定56年 ステップアップ C-NET
9/6 代表委員会
9/7 プール納め135年
9/8 プール納め246年 お話会5年
9/9 土曜授業・避難訓練・集団下校