〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

5/26 学校園 「ガクアジサイ(額紫陽花)」が咲いています。

校内の植え込みには、何か所かに「ガクアジサイ(額紫陽花)」が植えられています。その紫陽花が咲き始めています。沖縄ではすでに梅雨入りしているそうですが、この紫陽花もも梅雨が似合う花です。大阪もこの初夏の過ごしやすさももう少しで、このあと梅雨入りすることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 1年生 「学年集会」を行いました。

1年生は、定例金曜日の学年集会の日です。どの学年も墨江丘の子どもたちには感心するのですが、8時20分には集合して、25分には集会が始められていることです。遅刻する人がいませんのでいい緊張感をもった集会ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 生徒会 「生徒会だより“School Life”4.5月号」が発行されました。

今回の生徒会だよりでは、4、5月の各学年、委員会の目標が発表されています。みんなで協力して目標に向けて頑張りましょう。

生徒会だより⇒“School Life”4.5月号



画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 茶道部 「お茶の先生の指導をいただきました。」

茶道部では、今日は、外部からお越しいただくお茶の先生から指導いただきました。いつも先生には、細かな部分まで、本格的に指導いただいています。今日もあいさつの仕方もていねいに習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 ハンドメイド部 「ニードルフェルトの作品制作」

ハンドメイド部では、今、ニードルフェルトで小さなぬいぐるみの制作に取り組んでいます。針を使った細かな作業ですが、みんなとても楽しそうです。ハンドメイド部では、1年生の新入部員が22名もあり、みんなさらに盛り上がっています。6月には調理実習もあるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 台湾 正徳国民中学校との授業交流(〜5日) 月654321(6限歓迎行事)
9/5 火曜ベースの特別時間割 1年水泳大会
9/6 第3回選挙管理委員会 元気アップ学習会
9/7 6限 生徒会選挙
9/8 1年水泳大会予備日 午後体育大会前検診