11月(霜月)秋麗:日が落ちるのが早くなってきました!外で遊ぶ時は、いつもより早く家に帰りましょう!手洗い・うがいを忘れずに!
TOP

防犯研修会(1) (6月26日)

今日は放課後に教職員の「防犯研修会」を実施しました。東淀川警察署の刑事さんと管内の警察官の方にご協力いただきました。

通常ではインターホンでの対応や、玄関、廊下でのやり取りになるかと思いますが、最悪の事態として、授業時間に不審者が教室内に侵入したと想定し、訓練を開始しました。

不審者役は刑事さんです。不審者への初期対応、近隣教室の先生方への連絡、児童の避難指示、当該クラスへ不審者対応の応援、職員室への連絡、警察への通報と一連の動きの確認を行いました。

不審者の刑事さんも迫真の演技で、短刀(ナイフ)も持っている想定です。対応する先生方も真剣でした。机やイスなどを用いての不審者の行動を制限したり、刺又(さすまた)やほうきなどを使っての制圧など、110番通報を受けて、警察官が到着するまでの約5分がとっても長く感じられました。

※刑事さん、警察官の顔は修正を加えています。ご了承ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯研修会(2) (6月26日)

その2です。

後半は多目的室に移動しての全体研修です。

不審者が侵入し、先生方が対応し、取り押さえるところを撮影したビデオ映像をを再生し、要所要所でストップし、先生方のとった行動を振り返りながら、刑事さんからのていねいな説明を受けました。

最後には、刺又(さすまた)の効果的な使用法についても教えていただきました。
前からと後ろから、または、上からと下からの複数人での連携が効果的であることも知りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水を大切に! (6月26日)

4年生の社会科の学習の様子です。

4年生では社会科で、飲み水について学習をしてきており、柴島浄水場への社会科見学も行いました。さらに、各家庭に協力を得て、節水チャレンジにも取り組みました。

今日は、学習のまとめとして、「節水ポスター」の制作をペアで行っていました。

水資源の大切さ、節水のすすめを、見やすくわかりやすい文字で、イラストとともに、2人で協力してのポスター制作です。完成後は、校内の手洗い場に掲示予定です。また、地域の掲示板にも貼れればいいなあと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 赤ちゃんのお腹の中の様子 (6月26日)

5年生の理科の学習の様子です。

「ヒトのたんじょう」という単元を学習しています。以前にメダカの受精卵とその成長の様子を学習したのですが、それと対比して、人の受精卵の成長、人の誕生についての学習を進めていました。

この学習では、女性の体内で作られた卵子、男性の体内で作られた精子、卵子と精子が結びつくことを受精といい、受精した卵を受精卵ということを学びます。

また、受精後4週目、8週目、24週目、32週目、38週目(出産直前)の人の成長の様子や、用語として子宮、羊水、たいばん、へそのおも学習します。

この学習を通じて、命の大切さも感じてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (6月26日)

今日の給食メニューは、
 ・さごしの塩焼き
 ・みそ汁
 ・牛ひじきそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は、5年生の様子です。

さごしは、料理酒、塩で下味をつけて焼かれていました。とてもいい塩加減で、子どもたちも美味しそうに食べていました。
みそ汁は、うすあげ、かぼちゃ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、だいこん葉と、たくさんの野菜が入っていてとてもヘルシーです。赤みそ、白みそで味付けされていて、美味しかったです。
牛ひじきそぼろは、砂糖、みりん、うす口しょうゆで味付けされ、最後にしそを加えていためられています。ごはんにかけて食べました。
今日も美味しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 あいさつ運動週間
クラブ活動
発育測定5・6年
大阪880万人訓練
9/6 あいさつ運動週間
発育測定3・4年
9/7 あいさつ運動週間
発育測定2年
がらがらどん
9/8 あいさつ運動週間最終日
プール終了
9/11 手洗い強調週間(〜15日まで)
銀行振替日(給食費)
地域行事
9/6 交通安全講習会〈地域行事〉
9/7 見守るデー〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業

その他