11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!
TOP

明日は「見守るデー」です (9月6日)

明日の7日(木)は、2学期初めての東淀川区の9月の「見守るデー」の日となっています。

地域の「豊新小学校 見守り隊」の方々が、毎日、ボランティアで通学路のあちらこちらに立って、自動車や自転車に注意するよう、子どもたちを見守ってくださっています。明日は、区役所から、警察から、また地域の諸団体の方々が見守り活動を行ってくださいます。

保護者・地域の皆さんも、子どもたちの登下校の時間帯に、少しの時間でも構いませんので、ぜひとも、玄関先でも、近くの交差点にでも立っていただいて、「おはよう」「行ってらっしゃい」「お帰りなさい」と声かけをお願いいたします。

子どもたちの安全のために、ご協力いただければと思います。
ぜひとも、よろしくお願いします。

給食風景 (9月6日)

今日の給食メニューは
 ・たこのやわらか煮
 ・みそ汁
 ・野菜炒め
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は5年生の様子です。

たこのやわらか煮は、砂糖、料理酒、みりん、しょう油で90分ほど煮込まれていて、本当にとってもやわらかく仕上がっていました。

みそ汁は、豆腐、かぼちゃ、うすあげ、たまねぎ、にんじんと青ネギが入っていました。やわらかく煮込まれたかぼちゃも甘くておいしかったです。

野菜炒めは、豚肉、キャベツ、ピーマンです。塩としょうゆで味が付けられていました。ご飯に合うおかずだったので、子どもたちはもう少し量が欲しかったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 迫力あるザリガニに (9月6日)

2年生の図工の学習の様子です。

1学期より飼育していた「ザリガニ」。いつになったらモデルになるのかと心配していましたが、ようやく、モデルデビューです。

まずはパスを使って輪郭を描いていきます。先生の説明を聞いて、頭・胸・目・しっぽ・ツメ・足・触覚など、1つずつ、ていねいに描き足していました。

途中で何度も実物を見ながら描いているのですが、やはり描く絵には個性が出ます。子どもなりに見え方が違うんでしょうね。

この後、別の色のパスで色を乗せ、水彩絵の具で仕上げていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生もマハル先生の学習がスタートです (9月6日)

4年生は水曜日です。1組が2時間目、2組が3時間目です。

子どもたちもノリがよく、元気に、楽しそうに活動できていました。

今日は、文房具などの物の名前、国の名前、数字、そしてじゃんけんゲームなどをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなに しょうかい しよう (9月6日)

2年生の国語の学習の様子です。

2年生では「たからものを しょうかい しよう」という単元を学習していて、教科書で学習したのち、実際にみんなに紹介したい自分の宝物を決め、発表(紹介)用の文章を作ってきました。「はじめ」「中」「おわり」と順に話すことを整理し、伝わりやすいように言葉も考えました。

今日は、2つのクラスで発表会をしていました。一人ずつ、前での発表には緊張していましたが、大きな声で、わかりやすく発表できていました。

また、宝物の紹介後には、質問コーナーもあり、子どもたちもしっかりと聞き、内容に合った質問もできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 あいさつ運動週間
発育測定3・4年
9/7 あいさつ運動週間
発育測定2年
がらがらどん
9/8 あいさつ運動週間最終日
プール終了
9/11 手洗い強調週間(〜15日まで)
銀行振替日(給食費)
9/12 手洗い強調週間
クラブ活動
地域行事
9/6 交通安全講習会〈地域行事〉
9/7 見守るデー〈地域行事〉

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他