カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
おはなし会
その4
その3
その2
つながれ!Enjoy! チェンティー ハギハッキョ 1
防犯教室
人は右
9月の行事予定
2学期始業式
2学期の準備 体育館 トイレなど
2学期の準備 プール
2学期の準備 講堂
教弘スクールフォローアップ贈呈式
林間学習 帰校式
天王寺出口を通過しました。あと15分くらいで到着します。よろしくお願いします。
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年 七夕飾り
7月1日、1年生は土曜授業で七夕にむけ願いを込めて笹に短冊などをくくりつけました。どんな願いを書いたのでしょうか。ご家庭で話を聞いてあげていただければと思います。
4年ごみ焼却場見学 2
その後の工場見学では、実際に作業しているところを間近で見ました。24時間稼働しているそうです。
化学防護服も誕生月の3名が試着させていただきました。
また、パッカー車が町中から集めてきたごみが搬入される様子も見学しました。
今回、環境について学習したことをこれからの生活に活かしてほしいものです。
4年ごみ焼却場見学 1
6月30日(金) 4年生は東淀川区にあるごみ焼却場「東淀工場」の見学に行きました。最初に工場の仕組みについてのDVDを見ました。ごみが焼かれて灰なるまでの過程や発生した熱を電気に変える仕組みなどを学習しました。
4年 パッカー車体験
6月27日(火) 4年生は環境事業局の方に来ていただき、パッカー車体験を行いました。パッカー車体験では、荷台にペットボトルを積みこんだり、運転席に乗ったりしました。
ごみや環境についての学習もしました。ごみの分別の仕方や「3R」について知り、一人一人ができることがあることを学びました。
学校だより7月号
学校だより7月号を配布文書に掲載しました。ご覧ください。
9 / 19 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:39
今年度:14992
総数:200756
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/6
歯磨き指導(2・3限 2年),委員会活動
9/7
おはなし会(6年),発育二測定(4年),幼小連携(5年)
9/8
発育二測定(3年),プール納め,PTAサマーキャンプ
9/9
PTAサマーキャンプ
9/11
発育二測定(2年)
9/12
発育二測定(1年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
学校だより
区役所などの教科書展示会
平成29年度 第1回学校協議会 実施報告
給食だより
食育の紹介 7月
食育の紹介 7月稲づくり
食*はぐくみ通信7月号
食*はぐくみ通信 6月号
6月 食育の紹介
食*はぐくみ通信 5月号
食*はぐくみ通信4月号
校長経営戦略支援予算
校長経営戦略支援予算(学校力UP)
平成29年度 校長経営戦略支援予算(基本申請)
運営に関する計画
平成29年度 運営に関する計画(目標)
学校経営のビジョンについて
携帯サイト