一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

朝の登校風景

画像1 画像1
 今朝はラグビー部が側溝の掃除をしてくれました。感謝!

 暑さに負けず、みんな元気よく登校しています。
画像2 画像2

男子バスケット部 初戦突破!

 各部活動で夏の大会が始まっています。

 昨日、男子バスケットボール部は、その初戦が行われ、高槻第一中学校を破り、二回戦にコマを進めました。

 おめでとうございます。

 (※昨日の写真がなく、申し訳ありません。)

 次戦も精一杯頑張ってください!
画像1 画像1

10日(月) まだか梅雨明け

画像1 画像1
 蝉の大合唱がお出迎え。

 お天気は不安定です。なかなかすっきりしません。

 早く梅雨が明けてほしいものです。
画像2 画像2

人を引きつける研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜参観の午後、危機管理についての学習会に参加しました。

 ご講演の講師の方は、お話がとてもお上手。

 聞き手を引きつける力が抜群。話術が素晴らしく、あっという間の1時間半でした。

 教師は子どもたちに「わかる授業」、「ためになる話」を与えなければなりません。

 引きつける力、とても参考になりました。

9日(日) なかなか梅雨は明けず

 小暑を過ぎたのに、梅雨は明けません。

 どんよりとした曇り空。

 しかし、蝉たちは元気でやかましく、北中桜からエネルギーを吸収しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ