一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

小規模校のチャレンジ!

 地域とともに歩む学校。

 ところ変われば品変わる。それぞれの学校には、良さと課題があり、克服に向けての挑戦があります。

 昨日の研修でご示唆をいただき、さらに勇気とやる気をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

近畿の水がめ 「琵琶湖」

 私たちの生活を支える水道。その源が琵琶湖です。

 昨日訪れた「湖国」滋賀県の琵琶湖は、満々と水を蓄えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンタルヘルス研修会

 15日、メンタルヘルス研修会に参加しました。

 子どもたちはもちろんのこと、我々教職員も元気でなければ教育は推進できません。

 心と体の健康は、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(土) 土曜授業 進路説明会

画像1 画像1
 今日も素晴らしいお天気です。暑くなりそうですね。

 本日は、高等学校から先生方をお招きし、3年生を対象として「出前授業」を行います。

 そのあと、保護者向けの進路説明会を開催いたします。

分科会 学校と地域

兵庫県洲本市の中学校による発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ