一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

放課後の部活動

 生徒たちがエネルギーを発散し、躍動する時間の一つが部活動です。

 グラウンドで、硬式テニス部や野球部が、中庭でバスケットボール部やバレーボール部が活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生のチャレンジ

 昨日の研究授業の反省を受けて、本日も「江戸時代の三大改革」の授業を展開しました。

 若さは大きなエネルギーとなり、武器です。

 最大限に発揮して、果敢にチャレンジしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、「さごしの塩焼き」「鶏肉と野菜の煮物」「レンコンのきんぴら」、そして「みそ汁」でした。
 ごちそうさまでした。
画像2 画像2

本日の昼食

 2年生の配膳風景です。

 廊下を使い、給食の「みそ汁」を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 実力テスト 社会科

画像1 画像1
 4時間連続のテスト。社会科に突入しました。

 地形図の問題が出題されていました。

 等高線や地図記号、方位方角。地形や土地利用を読み取る問題。

 地理の基礎基本です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ