一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

国語の授業

 文章をしっかりと読みとる学習。

 これは、日頃の読書量がものを言います。

 図書室の活用が、読解力につながります。
画像1 画像1

2年 女子体育

 教育実習生が、ハードル走の授業を展開しています。

 真っ青な空のもと、生徒たちがグラウンドを駆け抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 国語は、芥川龍之介の名作「羅生門」。
 黒板には、その門の絵が!

 英語は、練習問題にチャレンジ!
 一人ひとりにアドバイスを。

 社会は、中国の経済政策。
 近年、日本では中国人の爆買いが減少し、ネット購入が増加しているようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 実力テスト

 本日、3年生は第1回目の「実力テスト」です。

 年間5回のテスト。進路に向けて、レベルアップを図りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

画像1 画像1
 日差しのきつい中ですが、生徒会役員、学級代表、教育実習生があいさつ運動を張り切って行っています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ