一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

本日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、韓国混ぜご飯のビビンバ!

 肉炒めや、チンゲン菜、ナムルを混ぜて、最後にきざみ海苔を。

 なかなか美味でした。

3年 学年集会

画像1 画像1
 水曜日は3年学年集会の日。

 今朝は、3年生の自覚について、お話がありました。
画像2 画像2

朝の登校風景

 雨がパラパラ・・・。

 傘をさすか、閉じるか、微妙な雨。

 生徒たちは、学年集会もあり、早く登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳教育の大切さ

 昨日、道徳教育の研修会に参加してきました。

 中学校では、平成31年度から道徳が教科化されます。

 社会の中で、大人や子どもが輝いている話題が報じられる一方、モラルにかける問題、いじめの問題も少なくありません。

 道徳の時間をもとに、生徒も教師もともに学び合い、考え合い、心を揺さぶられることが大切と考えます。

 「心を揺さぶる学び」は一生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7日(水) 久しぶりのおしめり

 ひんやりした朝。夜半から雨のようでした。

 大阪も、梅雨入りが近づいて来たのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ