一段と寒くなり、感染症が流行っているようです。感染症対策をお願いします。

一学期も、後半戦へ

 6月となり、暑さが増す中、一学期も後半へ突入します。

 3年生は、実力テスト、チャレンジテスト、期末テストと続きます。

 一つ一つ確実に力をつけて、クリアして行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨が似合う紫陽花

画像1 画像1
 水滴が花と葉に・・・。

 6月は、まさに紫陽花の季節です。
画像2 画像2

雨上がりの「みどり」

 区役所前の街路樹のトンネル、桜並木、千島公園の森。

 雨に洗われて、緑が美しく見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木) 水無月の開始

 水無月(みなづき)が今日からスタート。

 暑さによる熱中症、水不足にならないことを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月バージョンに

 図書室からのインフォメーション。

 開館カレンダーです。梅雨をアレンジしたバージョンに変わりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/6 生徒専門委員会
9/7 生徒会選挙リハーサル(16:20〜体育館)
9/8 45分×4+50分 5限生徒会役員選挙
9/9 土曜授業 全学年授業参観・懇談会
9/11 45分×6限
9/12 生徒議会 第1回係生徒打ち合わせ