3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!ボランティアさんありがとう

 今日の献立は、鶏肉の甘から焼き、みそしる、キャベツの赤ジソあえ、ご飯、牛乳です。給食後は元気アップボランティアさんがいつも支援にきていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器活用!タブレッで演技をリバース

 2年女子の体育の授業です。タブレットのカメラ機能で、遅延再生機能を使って、演技した数秒後に再生されるので、演技した後にタブレットですぐに確認できます。確認シートでチェックポイントを自己採点しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットでチェック!2年女子体育はマット運動

 格技室で2年女子がマット運動の授業をしていました。今日は、タブレットを使って、自分の演技をチェックして自己評価しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストが返ってきた!中間よりどうだった

 1年の理科の授業で、昨日の期末テストの結果が返ってきました。中間テストに比べてどうでしたか。中学になってだんだん難しくなってくる学習です。日々の復習がだんだん大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日もいろいろありました・・・

   6月28日(水)

   1学期の期末テスト最終日。

   1学期いろいろありました・・・。

   今日一日だけでも、いろいろありました。

   学校元気アップ総会、ジュニアリーダ結成式。

   その間でも、積極的に空地の雑草を除去してくれた生徒が

  いました。人のため、地域のため、学校のため・・・

   心優しい生徒がたくさんいます。

   ありがとうございます。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/6 木曜校時 
9/7 水曜校時 各種委員会
9/8 学年練習(5限2年 6限1年) 生徒議会
9/11 学年練習(6限3年) 給食費振替
9/12 45分授業×6限 体育大会事前検診(5限) 職会