11/21〜23まで作品展があります。23日(土)は学習参観も予定しています。25日(月)は代休になります。

食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 福島区の栄養教諭の先生方に食育授業をしていただきました。
2年生対象には、「3色えいよう名人になろう」というテーマで、赤・黄・緑の食品の分け方を自分たちでやってみるという学習。
3年生対象には、「自分を元気にする食べ方をしよう」というテーマで、自分を元気にする食事の大切さや残さず食べることの大切さについての学習。
6年生対象には、「栄養バランスのよい朝ご飯を考えよう」というテーマで、朝ご飯の大切さや、献立を自分たちで考えてバランスをみる学習。
を行っていただきました。子ども達もとても積極的に取り組むことができました。

車いす体験をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 実際に車イスに乗って生活しておられる方から、お話を聞きました。「お手伝いをすることはありますか。」と声をかける大切さを知りました。
 車いす体験、高齢者体験をしました。車いす体験では、ほんの少しの段差でもあがりにくかったです。高齢者体験では、こんなに動きづらいのかと思いました。
 これからは、勇気を出して声をかけ、自分にできることをしていこうと思います。

マーボーはるさめ

画像1 画像1
6月22日木曜日の献立
マーボーはるさめ チンゲンサイともやしの甘酢あえ りんご(缶)ごはん 牛乳

はるさめというと、もともと中国で昔から作られてきたのは緑豆のでんぷんで作られた緑豆春雨ですが、給食では日本では一般的な、さつまいもやじゃがいものでんぷんで作られた「はるさめ」をつかっています。
トウバンジャンで少し辛みを効かせたごはんのすすむ献立でした。

合同英語研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市教育アドバイザーの先生に来ていただき、上福島小学校と福島小学校の合同英語研修会を行いました。
福島小学校では、45分の外国語活動の授業以外にも、お昼の時間に「FET」(Fukushima English Time)として毎日短時間の外国語活動を取り組んでいます。毎日英語の音声に慣れ親しむことで、「聞いてわかる英語の語彙を増やし、文字を音声化できる力や、内容を推測できる力を養い、間違いを恐れずに積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度を育てる」ことを目指しています。

防犯教室

今日(21日)の午後、福島警察の防犯チームの方々に来ていただき、全学年参加の防犯教室を行いました。連れ去りをはじめとする身のまわりの危険から身を守る手立てや、個人情報の重要性・情報モラルについて、わかりやすく話していただきました。毎日の安全な生活のために、自分ができることを知り、実践してほしいと思います。
福島警察のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
9/8 運営委員会発表
プール納め
9/12 2年歯みがき指導
9/13 学校公開・説明会
9/14 劇鑑賞会
委員会・クラブ
9/12 クラブ活動
PTA
9/13 PTA実行委員会