7/24 夏休みこそ 『早ね、早おき、朝ごはん』です!
子どもたちにとって、夏休みは生活習慣が乱れがちになります。
特に子どもの体調管理には十分に気を付けていただきますようよろしくい願いします。基本は規則正しい生活習慣です。「早ね、早おき、朝ごはん」を心がけましょう! 成長に欠かせないホルモンもこの規則正しい生活習慣のリズムに沿って分泌されるようになります。 改めて「早ね、早おき」について、先日、1年生の児童のご家庭にお配りしたリーフレットから、ご紹介します。 7月20日(木) 1学期終業式
学校長あいさつ(要旨)
おはようございます。 いよいよ明日から皆さんが待ちに待った夏休みです。 長い夏休みだからこそできることに計画的に取り組んでほしいと思います。 この前もお話をしましたが、学校のプール開放に参加して、25m、50mを泳げるようにする。図書館開放を利用して本を3冊、5冊読むなどにぜひ取り組んでください。他にも目標を持ってこの夏休みに僕は、私はこれに取り組んだと言えるようにしてほしいと思います。 さて、1学期の始業式の時に校長先生と3つの「あ」のお約束をしたことを覚えていますか? 1つ目は、「あいさつをしよう」の「あ」ですね。毎朝、学校の玄関でみなさんとあいさつをしていると、気持ちの良いあいさつができている児童が多いことに感心します。本校に特別授業で来られた陸上の荒川大輔さんや、千葉すずさん、音楽家の辻先生などから深江小学校の子どもさんは気持ちの良いあいさつをしてくれますねとおほめをいただきました。校長先生はとても嬉しく思いました。よくできていると思います。 2つ目は、「早ね、早起き、朝ごはん」の「あ」です。これは皆さん自身がしっかりお家の人と守れているか考えてみましょう。いろいろな調査の結果を見ても、成績の良い児童ほどこれができているという結果が出ています。夏休みだからと言って守れないようではだめです。夏休みほど心がけて続けるようにしましょう。 3つ目は、「安全・安心」の「あ」でしたね。これは何回もお話をしていますがとても大事なことです。交通事故や、水の事故など巻き込まれないように普段から注意をすること、また「校区外に一人ではいかない」など、自らの身は自らで守る。このあと担任の先生からも注意があると思いますので、しっかりとお話を聞きましょう。 また、自分を大切に思う以上に仲間を大切にしましょう。自分がされて嫌なことは誰にもしてはいけないのです。深江小学校ではいじめや暴力を許しません。 最後に一番大切なことをお話します。水泳の千葉すずさんも、陸上の荒川大輔さんも本校で皆さんに同じことを話されています。校長先生も前から言ってきていることです。「夢や目標を持って、一日一日を大切にしましょう。」です。 夢は自分で思っているだけではかないません。また、自分で探さなければ夢は見つかりません。お二人とも、夢や目標があったからこそ、つらい練習にも耐えられたとお話をしておられましたね。みなさんは、どんな夢でも良いから夢を持ってその夢に向かって一歩一歩、歩んでいきましょう。 2学期の始業式にはみんな元気に登校してくることを楽しみにしています。(学校長) *この後、夏休みの生活指導について注意があり、全員で校歌を斉唱いたしました。 7月19日(水)読書タイム学級担任が教室に入るまで、静かに読書をする1年生、3年生の様子です。 7/19(水) 今日の給食 「いただきます。」 [個別対応献立]エネルギー:559kcal 「1学期最終の給食でした。いつもおいしい給食をごちそうさまでした。」 7月18日(火) 東成区生活指導協議会 夏休み生活標語入選作品発表本校からは7名の入選作品があり、その中で2名が今年の生活標語に採用されました。その作品をご紹介します。 『さがそうよ なつやすみこそ たからもの なつ休み ゆだんがきけん 気をつけよう』(幼稚園・小学校低学年の部) 『遊ぶとき きけんはいつも すぐそばに だれだって 命は一つ 大切に』(小学校高学年の部)とてもよくできた標語です。 本日、校長先生より入選者の7名の皆さんに賞状と標語が採用された2名には盾が授与されました。「みんなにとって良い夏休みにしましょう!」 写真左:入選作品受賞者 写真右:生活標語に採用された2名と校長先生 |