秋の気配・・・(校長室から vol.14)![]() ![]() 日本では秋によく見られるそうです。そのため秋の季語として短歌や俳句にもよまれているそうです。 9月に入り日中は30度は超えるものの、朝晩はひんやりとしていて時には肌寒さも感じることがあります。 季節は確実に『秋』に向かっているのでしょう・・・ 運動場のトラック
9月1日(金)
今日の放課後は教職員で運動場にトラックのテープを貼りました。 みなさんのおかげで消えないトラックが完成しました。 運動会の練習からこれがあるだけで助かりますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
31日の献立は、
チキンカレーライス・牛乳・きゅうりのピクルス・みかんゼリーです。 エネルギー614kcal たんぱく質21.7g 脂質12.2g ![]() ![]() 進化じゃんけん![]() ![]() 今日は2学期最初の児童集会がありました。 今日の児童集会は進化じゃんけんでした。 じゃんけんに勝ったら進化して、負けたら退化します。 進化の順は、 たまご→かえる→わし→ゴリラ→人間→天使 でした。 また、同じ生き物の人しかじゃんけんできないので、じゃんけんする人を探すのも大変でした。 異学年どうしでじゃんけんした姿もあったので、とても楽しそうでした。 夢・授業2
「夢・授業」では、橘 雅子さんのお話の後、プールで実技指導を受けました。シンクロナイズドスイミング(アーティスティックスイミング)の模範演技や基本的な動きを教えていただきました。子どもたちは、体を浮かせて、前へ、後ろへ泳ぎ、足を上げるのもチャレンジしました。最後に、今日習った実技を発表。橘さんのソロに続いて6年生全員が参加して素晴らしい演技ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|