小さな収穫 大きな喜び
たったひとつの真っ赤なプチトマト
4月から水やりを続けて やっと収穫 大事に大事に握りしめて 家路を急ぐ2年生 きっと、きっと 今までで一番おいしいトマトとなるでしょう。 よかったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空と大地の中で
芝生広場は、芝生とシロツメクサでふかふか
ついつい 腰を下ろしたり、寝そべったり そこまで全身で大地と触れ合わなくても と、言いたいぐらい ゴロゴロしてるふたりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヒヤリ
お昼の休憩時間は、虫さがしに夢中な集団がいます。
バッタやトンボやチョウならいいのですが、 話題のアリなどはみつけないでね。 時にヒヤリとするときが・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風情
今年の夏至は、激しい雨
せっかくの長い昼間も雨降りでは遊べません。 雨を待ち焦がれていた紫陽花と しょんぼり家に帰る子どもたちの傘の花 梅雨の季節らしい光景です。 ![]() ![]() 水でながす・・・ 水にながす・・・
プールの水に比べてシャワーの水は冷たく感じます。
「地獄のシャワー」 誰が名づけたのかわかりませんが、 子どもたちは、叫んでいます。 ![]() ![]() |