3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

今日の給食は!

 今日の献立は、ごはん、さごしの塩やき、ジャガイモと一口がんもの煮もの、キャベツとキュウリのゆずのかあえ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

手をしっかりあげて行進!体育大会にむけて

 体育の授業では、体育大会にむけた練習が始まっています。2年生は昨年経験しているので、揃って行進もさすがですね。1年生もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グループでの意見交流!3年社会で協働的な学習

 ホワイトボードを囲んで、グループで意見交流しながら、自分の考えを深めたり広げたりすることができますね。これからの学習スタイルに慣れて、積極的に自分の意見をだしあっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ホワイトボード活用して話し合おう!3年社会科

 3年の社会科の授業では、「現在社会の文化と私たちの生活」について学習しています。文化の役割について、各班で話し合ってホワイトボードにまとめています。各班ともしっかり意見をだしあって、それぞれの意見を発表しながら授業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習はじまる!1年体育で行進練習

 体育の授業ではプールが終わり、いよいよ体育大会にむけた練習がはじまりました。1年生は中学校での初めての体育大会ですね。列をあわせての行進練習に取り組みました。元気いっぱいにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/11 学年練習(6限3年) 給食費振替
9/12 45分授業×6限 体育大会事前検診(5限) 職会
9/13 学年練習(5限2年) 後期生徒会役員選挙(HMT)
9/14 職員・生徒(前日)係打ち合わせ
9/15 教育実習開始 学年練習(5限3年 6限1年) にがりまき