遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

租税教室(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
租税教室の後半は、累進課税についてのお話や消費税と累進課税との違いを身近な栗拾いを例に挙げ、教えていただきました。

最後には、教育関係に必要な税金が5兆円を超えることや国民の安全を守るために必要な税金、道路や公園などの整備に必要な税金のおよその額を教えていただきました。

兆を超えると子どもたちもイメージが難しいので、1千万円の札束(摸造品)が10束入ったジュラルミンケースを持参していただき、厚みを確認したり、実際にジュラルミンケースを全員が一人ずつ持たせてもらい重さを確認したりしました。

子どもたちからは「重ーい。長い時間持つのは無理。」との感想が聞かれました。

授業の最後には、税金の用途や大切さが分かりました。など、2名の児童代表がお礼の言葉を伝えました。

来校していただいた税務署の方々全員が子どもたちの学習態度や清掃の行き届いた学校の様子を褒めてくださいました。

新たな知識を習得できて、子どもたちの顔も大満足でした。
いただいた資料を持ち帰っています。子どもたちからぜひ話を聞いていただき、学習の定着にご協力ください。

9月1日(金) 租税教室を行いました。(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日(金)3時限目に6年生の「租税教室」を行いました。西税務署の方々が大勢来校してくださり、6年生の子どもたちにも分かりやすい言葉や例をあげて、ていねいに指導をしていただきました。

消費税については、6年生全員が知っており、支払った経験があると手を挙げていました。

それ以外の税金の種類や名称をたくさん知っている児童がいて、西税務署の皆様が感心されていました。

入湯税など、知らないうちに一人一人が支払っている税金があることも教えていただきました。

その後は、DVDのアニメ教材を見せてもらいました。税金がどんなことに使われているか、税金制度が無くなるとどのような社会になり、どのようなことに困るかを、とても分かりやすく学べました。

「平成29年度学力・学習状況調査」の個票を本日持ち帰ります。(6年)

6年生は、本日「平成29年度学力・学習状況調査」の個票を持ち帰ります。

1.この調査結果は、お子様の個人の大切なデータです。他の人に見せたり、渡したりすることなく、各ご家庭で大切に取り扱ってください。

2.この調査で測定できるのは、お子様の学力の特定の一部分です。これによって、他のお子様と比べたり、順序づけたりできるものではありません。

3.個人票には、各問題についての出題のねらいや、全国の正答率、各個人の正答状況、合計正答数の分布状況などが示されています。いくつ正答したかなど、数値のみで他と比べるのではなく、個々の課題を見つける資料としてご活用ください。

4.今回調査より、小中学校間での情報共有を図り、成果と課題を継続的に把握・検証し、教育の改善・充実に取り組むために、個人票を進学先の大阪市立中学校へ引き継ぎます。

以上の内容が、同封の手紙にも記載されております。
ご家庭でもお子様の頑張りを数多く見つけていただき、今後の学習意欲につながる声かけをお願いします。



水泳公開 中学年・高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日(木)2時間目に5・6年生、3時間目に3・4年生の水泳公開が行われました。
水泳専門インストラクター2名も授業支援に来校していました。

5・6年生は、「平泳ぎ」の泳法を中心に学習しました。基本的な動作から、速く泳ぐためのコツまで、インストラクターの先生にていねいに教えていただきました。

3・4年生は、コース別に分かれて、平泳ぎやクロールの練習を行いました。子ども達は、インストラクターの的確なアドバイスにしっかりと耳を傾け、意欲的に取り組むことができました。

中学年も高学年も、短い時間にもかかわらず、確かな“伸び”を感じることができ、大変貴重な時間となりました。

暑い中、参観に来ていただきました保護者の皆様ありがとうございました。
子どもたちの頑張りをご家庭でも、ぜひ話題にしてください。

「九条3小学校水泳交流会」 (part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムの1番目は「水中ジャンケン列車」でした。男子の部は、九条南小学校、女子の部は九条東小学校の児童がチャンピオンに輝き、長い列ができていました。

プログラムの2番目は「宝さがし」水中に沈めた300個の宝物を3色の3小学校混合チームに分かれ競いました。男子はイエローチーム、女子はブルーチームが見事勝利。

プログラム3番目は「フロートリレー」男子はまたまたイエロー、女子はレッドの優勝という結果に終わりました。

3小学校の代表の感想を聞き、交流会を終了しましたが、3小学校ともにしっかりと思いが語れることに感心しました。

9月1日(金)には、西中学校において「クラブ活動見学会」が行われます。今日のようにまた、和やかに交流できるのが楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 全校朝会
非行防止教室5・6年
クラブ活動
口座振替日(給食費8・9月)
9/12 車いす体験3・4年
スクールカウンセラー従事日
9/13 修学旅行6年
PTA給食試食会
9/14 修学旅行6年
PTA図書開放
よもよもお話会3年
音楽集会
9/15 6年(5限授業)
9/17 西区親善ソフト大会予備日