あいさつ週間
9月4日(月)〜8日(金)
児童会代表委員が中心となって、全校で「あいさつ週間」に取り組みました。「レベル1」〜「レベル5」を設定し、みんな「レベル5」を目指して朝の挨拶を頑張りました。 レベル1「大きな声ではっきりと」 レベル2「礼をする」 レベル3「相手を見る」 レベル4「自分からする」 レベル5「立ち止まって」 児童会の「たしマン」の活躍で、きちんと挨拶のできる子どもが増えてきました。「あいさつ週間」が終わっても、「あ・い・さ・つ」の合言葉を忘れず、これからも「レベル5」を目指して頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはなし会(2年)
9月7日(木)
2年生の「おはなし会」がありました。生野図書館のお話ボランティア「あじさいブッククラブ」の皆さんに、絵本や詩の読み聞かせをしていただきました。 今日の絵本は、『大阪うまいもんのうた』『だいすき しぜん「いも」』『ひとりになったライオン』『山のとしょかん』『詩「たからもの」』です。 『大阪うまいもんのうた』では、みんなで身振りも入れながら、どのお話も楽しく熱心に聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|