★☆★ 24じかん こどもSOSダイヤル 0120−0−78310(なやみ いおう)そうだんすることは、たいせつです。 いのちを たいせつに します★☆★
TOP

1年生がシャボン玉作りを行いました(8月29日(火))

1年生が生活科の学習でシャボン玉作りを行いました。どうしたら、大きなシャボン玉を作れるか、どうしたら一度にたくさんのシャボン玉を作れるか・・・など、楽しく実験を兼ねた体験学習です。子ども達の興味・関心はさらに高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が本格的にスタートです!(8月28日(月))

本日より、授業も給食も始まって、本格的な2学期のスタートとなっています。子ども達はとても楽しそうでイキイキと学習に励んでいます。写真は1年生の授業の様子ですが、みんな、キラキラした表情をしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市イングリッシュフェスティバル開催!(8月26日(土))

本日、城東スポーツセンター(クレオ大阪東)にて、「イングリッシュ・デイ」が開催されました。これは大阪市立の学校に勤務する英語ネイティブ・スピーカー(C-NET:Osaka-city Native English Teacher)と一緒にゲームやスポーツ、ダンスなどのアクティビティを行うイベントです。説明も指示も、会話も全て英語で行われます。本校からは5・6年生の児童、計7名が参加しました。本校以外の小学生もたくさん参加して、楽しく活動しました。もっと英語が好きになってくれたかな?新東三国小学校では、平成30年2月3日(土)に「新東三国小学校イングリッシュデイ」を行います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に2学期開始です!(8月25日(金))

いよいよ、2学期がスタートしました。日焼けしてたくましくなった子ども達が登校してくると、一気に学校に活気が戻りました!始業式もしっかり、先生方の話が聞けて素晴らしかったです。さあ、新しい学期もみんな仲良く学習に行事に取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎の整備も着々と(8月24日(木))

いよいよ明日から2学期がスタートしますが、学校でも様々な準備が進んでいます。ここでご紹介するのは、西校舎に長い間、へばりついていた蔦(つた)を撤去しているところです。本日中にすべて完成ですが、校舎が白くキレイになっています。また、運動場で子ども達を見守る大きな木も美しく剪定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 そうじの日
9/13 学習参観・懇談会、修学旅行保護者説明会
9/14 運動会係打ち合わせ(6限目)
9/16 淀川区民まつり
9/18 敬老の日、新東三国敬老お祝い会(本校講堂)

運営に関する計画

学校だより

校長室だより

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

学校協議会

安全管理関係

大阪市の就学相談(障がいのあるお子様のよりよい就学にむけて)