4年 初パーランクに興奮
初めてパーランクにさわり、みんな大喜びです。
さらに、踊りの始めに 「ばちとたいこ」を持ちかえる技では、 できたときには、子供たちから 「わぁ、できたあ」 という大きな歓声がありました。
英語研修
講師を招いて 育和小学校と白鷺中学校と 3校合同で研修会を実施しました。 より良い、質の高い、分かりやすい 授業作りをするために それぞれが教養を深めました。 応援団の練習
今週から応援団の練習がはじまりました。
団員が放課後、講堂に集まって声だしや振付を 練習しています。 講堂中に元気な声が響き渡っています。 ぜひ、本番を楽しみにしていてください。
4年 練習が始まりました
今週から、講堂でミルクムナリの踊りの練習が始まりました。
手作りパーランクを持って、楽しそうに踊っています。 さらに、昼休みには各クラスの 「おどリーダー」が 集まり、みんなの手本となるために 練習に取り組んでいます。
6年 出前授業(ラジオ体操)
白鷺中学校の先生に来ていただき、ラジオ体操を教えていただきました。 ラジオ体操をする上で、3つのポイントに気をつけることや白鷺中学の先輩の手本を見ながら、正しいラジオ体操の仕方を学ぶことができました。 運動会では、今日教えていただいたことを意識して、6年生のラジオ体操が後輩のお手本となるようにがんばってほしいです。 |
|
|||||||||