3・4月の品格教育のテーマは「勤勉」です。春とはいえ、寒い日が続いています。体調管理に気をつけましょう。かぜの予防は手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

おおさか子ども市会に参加!生徒会生徒

 おおさか子ども市会の中学生市会が、大阪市役所の市会本会議場で行われました。本校から、生徒会執行部の二人の生徒が参加しました。事前に実地調査として「うめきた」で学習会をおこない、委員会で意見交流会がひらかれ、本日の子ども市会で、子ども議員から意見発表がされ、市長や市会常任委員からの答弁をうける体験をしました。貴重な体験を今後の生徒会活動にも活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習試合に出発!最後の夏に気迫こめて

 バレー部が練習試合に出発です。3年にとって最後の夏、気合をいれて頑張ります。
画像1 画像1

淀川花火で清掃ボランティア!ジュニアリーダたち

 8月5日(土)に、淀川花火大会がありました。その次の日に、淀川周辺の清掃をジュニアリーダたちが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新東三国地域の盆踊!先生とPTAで巡視

 新東三国小学校で地域の盆踊がありました。東三国中学校の先生とPTAで巡視活動を行いました。中学生も楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浴衣着付け講習会!手芸部主催 その2

 手芸部主催の浴衣の着付け講習会で、とてもきれいに浴衣を着ることができました。とてもかわいく着れましたね。着つけたあと職員室に来て披露してくれました。
 講習会が終わってから、おそうめんをいただきました。とてもおいしかったです。ご馳走様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/12 45分授業×6限 体育大会事前検診(5限) 職会
9/13 学年練習(5限2年) 後期生徒会役員選挙(HMT)
9/14 職員・生徒(前日)係打ち合わせ
9/15 教育実習開始 学年練習(5限3年 6限1年) にがりまき
9/17 東三国敬老会
9/18 新東三国敬老会