新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
代表委員会の練習
団体演技練習 6年
あいさつ・黄帽週間
ダンスの練習 2年
ダンスの練習 1年
団体競技練習 5年
運動会練習 4年
運動会の練習 3年
雑草取り 5年
プール水泳 5・6年
2学期プール水泳 1・2年
避難訓練・集団下校
スマホ携帯安全教室
始業式
明日から2学期
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
代表委員会の練習
9月13日(水) 放課後に代表委員会のメンバーが、運動会の開会式のアナウンスや入場・校歌斉唱、午後のプログラム全学年での「大玉はこび」の練習をしていました。さすがに代表委員で、自覚をもって真剣に練習をしていました。
【今日の手紙】※ありません
団体演技練習 6年
9月12日(火) 運動会の練習が2週目に入り、どの学年も団体演技のダンスなどの流れが見えてきたり動きのぎこちなさが取れてきたりしています。6年生も組体操で、いろいろな技に挑戦しています。写真は昨日の練習のものです。
あいさつ・黄帽週間
9月11日(月) 登校時間に代表委員のメンバーが「あいさつ・黄帽週間」を呼びかけるために正門のところに並んで、登校する子どもたちに声をかけていました。元気な「おはようございます」の声が、いつも以上に響き渡っていました。
【今日の手紙】
○清江秋まつり
ダンスの練習 2年
9月8日(金) 2年生が団体演技のダンスの練習をしていました。トラック内での位置を確認しながらダンスを踊っていました。音楽に合わせての動きも確かめながらのダンスの練習です。
【今日の手紙】
○あつまれ!チャレンジキッズ!! ○子ども夢・創造プロジェクト(4〜6年)
ダンスの練習 1年
9月7日(木) 1年生が団体演技でするダンスの練習をしていました。リズミカルな曲に合わせ、元気でかわいい動きがいっぱいでした。まだ全部の動きができていませんが、完成したダンスが楽しみになります。
【今日の手紙】※ありません
1 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談窓口等
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会ツイッターのページ
〜かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ〜大阪市教育長からのメッセージ
環境省WEB熱中症予防情報サイト
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:47
今年度:19298
総数:233051
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
C−NET英語学習
9/18
敬老の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市小学校学力経年調査
令和3年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
学校給食
学校給食加工食品等の原材料表
食品別アレルゲン
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
29年度 第1回学校協議会 実施報告書
平成29年度第1回学校協議会(ご案内)
運営に関する計画
29年度 運営に関する計画
学校だより
清江だより8・9月号
清江だより7月号
清江だより6月号
清江だより5月号
清江だより 4月
おたより
29年度 9月 給食だより
29年度 7月 食育だより
29年度 7月 給食だより
交通安全マップ
29年度 6月 給食だより
29年度 5月 食育だより
29年度 5月 保健だより
29年度 5月 給食だより
29年度 4月 食育だより
29年度 4月 給食だより
携帯サイト