水泳大会打ち合わせ
本日昼休み、LL教室において2年生水泳大会の打ち合わせを行いました。説明を聞いて各学級でメンバー決めを行います。皆さん、頑張りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食(7月6日)![]() ![]() スパゲッティは白米よりも鉄分やカルシウムを多く含み、食物繊維も豊富です。今日のスパゲッティには、プリプリのえびがたくさん入っていてとてもおいしかったですね。 ごちそうさまでした。 2年体育の授業
2年体育の授業の様子です。水泳の授業です。準備運動の後、クロールで25mを何本か流してからタイムを計りました。かなり速い生徒もいてますね〜。水泳部かな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ”高津の礎(いしずえ)” 其の十六![]() ![]() 一年生の教室の後ろのロッカーの上に、古い本立てがあります。国語の辞書などが入っていますが、その本立ての側面には「第二八期生 卒業記念」と書かれています。現在の一年生が六八期生なので、なんと40年前に記念品として贈呈されたものになります。現在もなお使用しているとは・・・。40年間、丁寧に扱われてきたものと思われます。55歳になられている卒業生の方々も喜んでおられると思います。これからも大事に扱ってくださいね。 本日の給食(7月5日)![]() ![]() 夏野菜の定番としてウリ科の野菜や果物はたくさんの種類がありますね。水分を多く含むものが多いため、体を冷やす作用があり、夏バテ予防にぴったりな野菜です。 ごちそうさまでした。 |