3月の主な行事 4日6年茶話会 6日交通安全教室 7日6年生を送る会 17日卒業式前日準備卒業式前日準備 B校時(5年14:40下校  5年以外13:20下校) 18日卒業式 21日修了式 14:20下校

けんこうカレンダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生にとってはじめての夏休みでした。夏休みの宿題で、1日2回はみがきをしたら色をぬる「はみがきカレンンダー」がありました。
毎日歯みがきをして、色もきれいにぬれました。

保健委員会 活動

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日に保健委員会が担当学級でせいけつ検査をおこなっています。
ハンカチ、ティッシュを持ってきているか、つめは短く切っているか確認しています。
4月初めは忘れる児童も多かったですが、おうちの方のご協力もあり、今ではほとんどの児童が持ってきています。
とくに忘れる人が少なかったクラス、1−2・5−1に表彰状を渡しました。

本日の給食(9月8日)

画像1 画像1
献立
 食パン
 アプリコットジャム
 ホイコウロー
 とうふのスープ
 オクラの中華あえ
 牛乳

本日の給食(9月7日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 さけのバジル焼き
 大豆とごろごろ野菜のトマト煮
 三度豆ともやしのサラダ
 牛乳


本日の献立は
 『学校給食献立コンクール優秀賞作品』です。
画像2 画像2

1・5年交流

1年と5年で夏休みの作品などの鑑賞をしあいました。
作品の説明をしたり、質問をしたり、いいところを伝え合ったりしました。
1年は5年生の作品が素晴らしいことにびっくりして「すごい!」と感想を言っていました。また、5年生も1年の頑張りをほめてくれ、いい交流が持てました。
お互いに、次は運動会を頑張りましょうと約束をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/20 5・6年C-NET 運動会係打ち合わせ
9/22 3・4・5年音楽鑑賞会
9/23 秋分の日