標準服リサイクルにご協力ください。

夢授業

今日は、アテネオリンピック バタフライ銅メダリストの中西悠子さんが大宮小学校に来校し、講演や水泳の授業をしてくださいます。楽しみです!
雨がやんでくれることをねがいます!!

講演は、保護者の方も参加してくださって構いません。

2年 プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のプール水泳。この日も恒例の石拾いが行われました。結果は…、1組33個、2組36個で2組が勝利!大きな歓声とガッツポーズがとびだしていました。

5年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1食分の食事について考えよう」について学習しました。食事には主食、主菜、副菜、その他の組み合わせで献立を考えます。給食の献立を例に、その組み合わせについて確認しました。はじめに自分で考えた給食献立を見ると、バランスよく組み合わせを考えられている子もいれば、ごはんとラーメン!のように主食が多い満腹メニューを考えた子もいました。食事の度に、主食、主菜、副菜を確認する習慣をつけてほしいです。

1年 プール水泳

画像1 画像1
1年生のプール水泳。だいぶ小学校の大きなプールに慣れてきたようです。先生の指示をよく聞いて、がんばって活動しています。

3年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は伝言板を作っています。出来上がりをイメージした設計図を元に、それぞれ思い思いの制作を楽しんでいます。コルクの部分にメモやプリントを貼りつけるそうです。完成に向けて、がんばってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 校庭開放 SC
9/21 運動会係打ち合わせ 校庭開放
9/22 修学旅行保護者説明会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

運営に関する計画