暑中お見舞い申しあげます。1学期、ご理解・ご協力ありがとうございました。8月27日(火)『2学期 始業式』(14:00頃下校)です。

お話宅急便とは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(木)朝、「お話宅急便」の時間。それぞれの先生が、決められた学級に出向きます。各学級では、担任以外の先生が、考え抜いた一冊を選び読み聞かせをします。子どもたちは、いつもと少し異なる新鮮な感覚の中、熱心に聞き入っていました。
 今年度から平野区が作成した「読書ノート(ひらちゃん読書ノート)」を活用しています。たくさん本を読めば区役所からの表彰もあるようです。皆さん、楽しみながら読書の習慣が着くといいですね

砂糖の量にびっくり <3年生>

 6月15日(木)2.3限、3年生の栄養指導の授業。テーマは「飲み物について考えよう」。ペットボトルのお茶・スポーツ飲料水・炭酸飲料水などに、スティクシュガー(5g)が何本入っているのかを予想します。一般的な炭酸飲料水には、約11本分の砂糖が入っていることを聞いてびっくり【写真右】。飲み過ぎは、食事が食べれなくなり栄養のバランスがくずれるようです。また、水分の働きについても学習しました。正しい知識を知り、自分自身の健康への意識を高めていってください
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日から水泳を始めます <プール開き>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(火)、梅雨の晴れ間。ペア学年(1.6年生、3.5年生、2.4年生)による「プール開き」を行いました。開会の言葉・準備体操の後、シャワーを浴びて入水。子どもたちの歓声が響きます。1年生は初めてのプールですが、6年生のお兄さん・お姉さんが、入水・退水の補助などペアで行動するので安心です。これからは、低・中・高学年で水泳の練習に取り組みます。皆さん、約束ごとを守り、先生の指示を聞いて、楽しく泳いで身体を鍛えましょう

あと10年で一杯 <4年生>

 6月13日(火)2限、4年1組社会科の授業。東南環境事業センターより、講師として2名来校いただき「ゴミ」について学習しました。ゴミを回収するパッカー車の種類…燃料で色が違ったり、回収するゴミの種類で流れる曲が異なるそうです。ゴミの焼却工場から出た灰は、夢洲に埋め立てられていますが、あと10年で一杯になるそうです。ゴミを減らすために分別の仕方について学びました。来週月曜日には「焼却工場」を見学し、さらに学びを深めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

好き嫌いしないで食べよう <1年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日(月)2.3限、1年生生活科の「栄養指導」の授業。平野区内の小学校より、栄養教諭の先生を講師にお招きし、2限は1組、3限は2組でご指導いただきました。「体をつくる」「熱や力のもとになる」「体の調子を整える」を含む食べ物をバランスよく食べることの大切さを紙芝居などを使い指導されました。どちらの学級も、少し苦手な食べ物のベスト2は、「たまねぎ」と「かぼちゃ」でした。
 「すききらいしないで、たべよう」が今日の授業のテーマでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/18 敬老の日
9/19 委員会活動
9/20 運動会全体練習
9/21 運動会全体練習
9/22 運動会全体練習
運動会準備
9/23 秋分の日
9/24 運動会