劇鑑賞会

6月12日(月)に、劇団影法師による「スイミー」と「このゆびとまれ」の劇鑑賞会を講堂で行いました。
影絵劇が終わったあとワークショップが行われ、全員で指を使って「カニ」や「やかん」を表現したり、児童の6名が体全体を使ってダチョウを表現したりして楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会見学(柴島浄水場)

6月8日(木)4年生は、柴島浄水場へ社会見学に行きました。
広い敷地の中を実際に歩きながら、川の水が水道水になるまでの工程について係の人の説明を熱心に聞いていました。
また、室内では、きれいな水にするための実験をするなど、浄水場のしくみを詳しく知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用した授業

6月7日(水)ICT支援員が玉造小学校を訪問し、タブレットを活用した授業を推進しました。
写真は、2年が生活科でザリガニの観察記録をするのにタブレットのカメラ機能を使っているところです。
他にも、5年の理科の授業でインターネットを使った調べ学習をしました。
また、放課後にはタブレット端末を使った教員向け研修会を行いました。研修会では、授業で有効なICT活用例の紹介があり、その操作方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中央聴覚支援学校との交流(5年)

6月5日(月)5年生は、大阪府立中央聴覚支援学校へ行き、支援学校の5・6年生の人たちと一緒に活動しました。
まず、支援学校で勤める聴覚障がいがある先生の学校生活での困ったことについてのお話を聴き、疑問に思っていることを質問しました。
その後、グループに分かれてホワイトボードで筆談したり、事前に勉強した手話で簡単な会話をしたりして、聴覚支援学校の人たちとの交流を深めました。また、校内をまわり、チャイムの代わりに回転灯を点灯させるなど支援学校のいろいろな工夫を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(民謡踊り)(1・2年)

6月3日の土曜授業は、玉造女性会の方々にお越しいただき、2時間目には1・2年生が、3時間目には3・4年生が民謡踊りを教えていただきました。
それぞれ時間の初めと最後には、児童の代表が女性会の方々にお礼の気持ちを伝えました。
写真は、2時間目の1・2年の様子です。「炭坑節」と「ドンパン節」を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 運動会全体練習2
9/22 運動会準備(1〜4年は下校)
9/24 運動会 学校選択制学校公開
9/25 代替休業
9/26 運動会予備日