いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

6月26日の授業風景5 家庭科の作品

 5年生の教室に家庭科の作品が掲示してありました。「玉止め」、「玉結び」がいちごのつぶつぶとしてかわいい作品になっていました。作品名もアイデアいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語「漢字の由来に関心をもとう」を学習していました。

6月26日の授業風景4の2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組は、理科の学習をしていました。どの回路の豆電球が一番明るく光るか班で考えていました。

6月26日の授業風景4の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年1組は、新聞づくりをしていました。「環境問題について新聞にまとめよう」というめあてで、ひとりづつ小見出しや割り付けなどを考えていました。

6月26日の授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、国語の学習をしていました。「調べて書こう わたしのレポート」の学習で、何について調べたいか意見を出していました。どんなレポートが書けるでしょうか。仕上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 全校演技練習(集会時)、学習参観(高)・親子で遊ぼう集会・懇談会(6年生は修学旅行説明会)
9/22 5・6年読み聞かせ会
9/23 秋分の日
9/25 石拾い(朝会後)、運動会プログラム配布、C-NET3年(1)5年(2)6年(3)2年(4)2年(5)4年(6)
9/26 C-NET2年(1)5年(2)6年(3)2年(4)1年(5)4年(6)、学校徴収金口座振替日
9/27 運動会全体練習