5年生 いろんな花があるんだね (9月8日)
5年生の理科の学習の様子です。
「花から実へ」という単元の学習で、今日は特に「花のつくり」について学習が進められていました。 以前に学習した「アサガオ」や「アブラナ」は、1つの花の中に「おしべ」と「めしべ」があったのですが、今日、学習する「ヘチマ」には、「おばは」と「めばは」の2つのお花があり、その違いについて学びました。 最後には、授業での「気づき」を大型モニタに映し出しての発表もありました。 6年生 一画に集中 (9月8日)
6年生の書写の学習の様子です。
このクラスでは、今日の文字は「飛ぶ」でした。 めあては「点画のつながりを意識して、正しい筆順で書こう」です。 「飛」という漢字、とっても難しいです。画数が多いので大きさのバランスを取るのが大変です。 子どもたちは、一画一画ずつ、集中して、ていねいに筆を運ばせていました。 給食風景 (9月8日)
今日の給食メニューは
・回鍋肉(ホイコーロー) ・豆腐のスープ ・オクラの中華和え ・レーズンパン ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 回鍋肉は、ぶ厚い豚バラ肉とキャベツ、ピーマンがテンメンジャンで味付けされていて、ごはんのおかずにピッタリでした。たくさんお替りしていました。 豆腐のスープは、ベースがチキンスープで、お豆腐、鶏肉、玉ねぎ、ニンジン、ニラと具だくさんスープでした。 オクラの中華和えは、蒸したオクラに、砂糖、酢、しょう油。ごま油を合わせた中華ダレをかけたものでしたが、子どもたちには結構人気で、おいしいと言って食べていました。 1年生 上手に描けたかな? (9月8日)
1年生の図工の学習の様子です。
パスを使って自画像に挑戦です。 最初は、目・鼻・耳・口・まゆ、など実際に手で触って、位置取り、それぞれの間隔を調べながら描いていました。 今日は、顔全体の濃淡、陰の部分を中心に色を乗せていました。 プール納めです (9月8日)
今日で、今年のプール学習は終了です。
いい天気となり、太陽の日差しも強く感じられます。 今日は1〜4年生が入水しました。 2・3年生では水なれの後、泳力の記録を測ってもいました。 3年生では、多くの子どもたちが縦コースの25mで、「1回も立たずに泳げた! やった〜!!」と言ってくれていました。 2年生では、まだクロールや息継ぎの練習をしていないので、ほとんどの子が5〜15m程度です。 この1年って、ほんとに大きい差ですね。 後半は、どの学年も、いつもよりはちょっぴり多い目の自由時間を作ってもらっていました。 |
|