てあらい・うがい・せきエチケットで びょうきをよぼうしよう

家庭学習強調週間 <1〜6年生>

 6月28日(水)、朝からの雨も上がり、まぶしい日差しが戻りましたが、蒸し暑い一日となりました。「むくのき学園」では中学校の定期テストへの接続を意識させていく目的で、1年生から6年生も、6月30日(金)に期末テストを実施します。
 小学校では、6月23日(金)〜6月29日(木)の期末テスト前日まで「家庭学習強調週間」としています。家庭で学習する習慣をつけることはとても大切です。宿題はもちろんのこと、自分で復習することを見つけ、すすんで勉強するようにしましょう。学習時間は、学年があがるにつれて、目標設定時間を伸ばしていくようにしましょう。
画像1 画像1

小中合同なかよし給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月27日(火)、今日も暑い一日となりました。「むくのき学園」では、施設一体型の小中一貫校の特色をいかし、学年枠を越えた「異学年交流活動」を活発に行い、思いやりや優しさの心を引き出す取組みに力をいれています。
 ランチルームでは、6月19日(月)〜6月30日(金)まで、中学生と小学生がともにペア学年になって、給食を一緒にいただく「小中合同なかよし給食」を実施しています。一緒に給食を食べることで、交流を深め、楽しく、マナーを守り残さず給食を食べることができるようにすることを目的としています。
 同じテーブルでとなり同士に座り、小学生の児童たちは、あこがれの眼差しで、中学生やのお兄さん、お姉さんにいろいろ話しかけ、お互いに楽しく談笑しながら給食の時間を過ごしました。

高校生と共に学びました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(月)、今日は朝からぐんぐん気温が上がり、蒸し暑い一日となりました。「むくのき学園」では、地域の高等学校と小中高連携の取組を進めています。今日は、「教育学」という選択教科を学んでいる高校生が、5年生の図書、6年生の算数の授業で、学習補助の体験研修をおこないました。はじめは緊張感で高校生・小学生ともかたさが感じられましたが、やさしく教えてくれる高校生のお兄さん・お姉さんに、すぐに小学生のみなさんも、アドバイスを求めるようになりました。
 高校生たちにとっては、将来につながるキャリア教育の一貫としての体験学習です。実際に授業の現場で学習補助の活動をおこなうことは、教育分野での活躍をめざすみなさんにとって、きっと、よい刺激になったのではないでしょうか。
 教わる小学生たちにとっては、お兄さん・お姉さんの姿に頼もしさや憧れを感じ、よい刺激になりました。有意義な小高連携のひとときでした。

避難訓練 <火災を想定>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(金)、今日は真夏のような天気となりました。「むくのき学園」では午後、火災を想定した「避難訓練」を実施しました。
 サイレンの音に、低学年児童は今にも泣きだしそうな表情で、しっかりハンカチを口に当てていました。全学年児童生徒は、先生の先導のもと、運動場にすばやく集まってきてくれました。
 副校長先生の講評では、「お、は、し、も」「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」が、しっかり守れていたこと、避難訓練は命を守るための大切な準備であること、が話されました。

歯みがき週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)、昨日の大雨がうそのように、太陽の光が照りつける朝となりました。「むくのき学園」では、今週19日(月)〜23日(金)までを「歯みがき週間」とし、歯と口の健康についての意識を高め、食後の歯みがき習慣の定着をはかる目的で、発達段階に応じた取組みを行っています。
 保健室前では、歯磨き指導模型が置かれ、子どもたちは一生懸命大型歯ブラシで磨く練習をしていました。また、本校では異学年交流として、ペア学年で一緒に給食を食べる「なかよし給食」を実施しており、ランチルーム前ではペア学年で一緒に歯を磨いていました。
 良い習慣を身に付け、歯を大切にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

事務管理室より