9月22日(金) 一輪車練習用手すりがきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
一輪車の練習にはかかせない、運動場にある手すりを、管理作業員さんが、左の写真のように、こんなにきれいに修繕してくださいました。

まずは、地面に固定されている手すりを基礎部分から掘り返します。
地面にうまっていた部分は、右の写真のようにサビだらけで穴まで開いています。
ていねいにサビとりをして、弱いところは削り取り、その後で、いたんでいたところに鉄をあて、溶接していきます。
形を整えたら、保護のためにサビ止めの塗料を塗り、もう一度ペンキをきれいに塗って完成です。またしっかりと地面に固定しました。

ピカピカでじょうぶな手すり、安心して使えます。

9月21日(木) 大阪市立図書館から借りた本

画像1 画像1
「読書がすき」な子どもを育てるために、2学期から毎月、大阪市立図書館から本を貸りることにしました。
子どもたちの意見も取り入れながら、補助員の先生や学校図書館担当の教員が本を選んでいます。

今月は、運動会がテーマの本が届きました。
絵本や読み物、お弁当に関係のある本もそろっています。貸し出しはできないので、ぜひ、図書館開放を利用してほしいです。

9月20日(水) 5年2組 校内研究授業 社会科「これからの食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大阪教育大学の手取教授をお招きして、校内研究授業を行いました。

1組での授業同様、子どもたちは、タブレットに提示された資料を見て、わかったことをどんどんノートに書き出していました。
耕地面積が減っていること、肉の消費量が増加していることなどから、日本の食料自給率を上げるためにできそうなことを考えました。
子どもたちは、「若い人に、畑の仕事をやりませんか、と呼びかける」「国産の安全性を国民に伝える」などの考えを持ち、グループでまとめたことを発表していました。

9月19日(火) 3年 社会見学 LIFE 東淡路店

画像1 画像1 画像2 画像2
LIFEは校区にあるお店で、子どもたちが最もよく利用するそうです。
今日は、そんな人気のお店の秘密を見つけようと、店長さん方に、お店の中やバックヤードを案内していただきました。

「商品の並べ方のコツは何ですか」との子どもからの質問に、赤や黄色、茶色などの色の野菜や果物を、お店の入り口に近いところに展示することで、秋らしさを感じてもらえるようにしている、などと丁寧に答えていただきました。

9月16日(土) 土曜授業 1年 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
東淀川消防署から消防士さんに来ていただいて、防災学習をしました。

地震についてのDVDを見た後、消防服を着せてもらいました。ちょっぴりサイズは大きいですが、水や火を通さないしっかりとした生地の消防服を着せてもらって、子どもたちは少しキリッとした顔つきになっていました。

水消火器で火を消す(水を飛ばす)体験では、「ピン・ポン・パン」が合言葉です。「ピン」で消火器のピンを外し、「ポン」でホースを向けて、「パン」で強くレバーを握って水をかけます。
子どもたちはそれぞれに楽しく体験していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30